昨年6月、パスポートはとっくに期限が切れていたので、再申請しに行ってきました。
私は新しく申請するという意識でしたが、以前持っていたパスポートについて確認され、びっくりしました。
パスポート恐るべし
苗字も住所も変わっていましたが、ちゃんと前の番号が残っていて同一人物であることがわかるのですね。
パスポート恐るべし。
パスポートを取りに行った時のドキドキ記事はこちら
金沢リファーレでパスポート申請する 地下駐車場の位置がわかりにくかった
渡航認証(ESTA)を取るのが大変
パスポートを取ればもういいのかと思っていたら、ハワイはアメリカなので入国審査が厳しく、観光や商用ビザを取る代わりの渡航認証(ESTA)をとらないといけないんですね。
知らなかったです。
友達に習いながらやっとやっとできました。
苦労したのは、現地での滞在先の住所と電話番号を入力するところです。
宿泊するホテルの名前と住所と電話番号を入れればいいと聞いて、その通りしているつもりなのに何回やってもうまくいきません。
やり方は間違っていないはずなのに。
5回繰り返した時、画面に本当にこれでいいですか?という質問があり、いいと反応するとなんとそこのところをクリアできました。
同じことを何度も繰り返しただけなのですが、何とかなったという不思議体験です。
私ができたというのを聞いて、別の友達も私にやってやってと頼んできます。
わからないまま、また繰り返し苦労しながら入力していくと、今度は3回入力したところで、本当にこれでいいですか?と確認する画面が出て、早々とクリア。
私は、3人分のESTAを取ったのでした。
友達の分のクレジットカード番号まで私のパソコンで私が入力するという面白い体験をしながら!
慣れれば何でもないことでも、初めての人にとっては、いろいろ難しいものです。
ESTAを自分で取ることになる人は、あれ?と思う画面が出てきても諦めずチャレンジし続けてみましょう。
きっとうまくいきます。
さいごに
続きはこちら
初めてのハワイ旅行のまとめ記事はこちらです。
初めてのハワイ旅行 まとめ iPhoneがあれば、英語喋れなくてもどこでも行けるとわかりました
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。