2019年4月6日にアパホテルプライド〈国会議事堂前〉に宿泊しました。3月19日にオープンしたばかり、まだ2週間ほどしか経っておらずピカピカでした。
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉は、高級感を目指した仕様を前面に打ち出していました。ロビー・フロント部分だけでなく、客室もかなりこだわっています。
東京メトロ千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」(5番出口)から徒歩1分、 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」(5番出口)から徒歩1分というとてもアクセスの良い場所にあります。
気になっている方も多いかと思いますので、部屋の様子・大浴場の利用・宿泊料金について紹介します。
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉 外観
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉 ロビー・フロント
ロビーからフロント部分は、アパホテル最上級プライドシリーズを象徴する豪華さです。
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉 客室(シングルルーム)
ベッドは高さがあり、下に大きなスーツケースを入れることができるスペースがあります。ベッドと手前側にあるデスクの間に薄く透けるカーテンがあるのですが、私はいらないかなと思っちゃいました。このカーテンも高級感のこだわりのようですけどね。
デスクは高級感はありますが、目の前に大きな鏡があるとちょっと落ち着かないかな。ガラスの棚の中にあった電気ポットも真新しくて使うのが気持ち良かったです。
う-ん、赤い帽子のこの方の本はいらないな(笑)
お風呂は大浴場へ行ったので使わなかったのですが、洗面所はトイレとの間のここしかないので、朝の洗面の時、狭くて使いづらかったです。
ベッドに寝転ぶと目の前に大きなテレビがあります。そこで大浴場の混雑状況がわかります。「やや混雑」と書いてあるので、しばらく待っていて「空いています」という表示に変わったので行ってみたら、本当に空いていました。
また、Wi-Fiのセキュリティーがとてもしっかりしていて、各部屋ごとに割り当てられていました。通信速度も速かったです。ここはとても安心ポイント高いです!
ただ、照明とか落ち着かない模様の壁紙とか薄いカーテンとかは、私には不要でしたね。このへんは好みの問題ですね。
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉 大浴場
大浴場は17階にあります。大浴場までは部屋に備え付けの浴衣とスリッパで行くことができます。温泉旅館に泊まったような感覚になりました。エレベーターですぐ行けます。
脱衣場は狭いのですが、お風呂は結構広く、露天風呂までありました。天井部分には隙間があり、風が入るようになっています。露天風呂によく書いてあるように「虫さんが入ってくることがあります。」という看板もありました。17階の高さでどんな虫が入ってくるのか、わからないですけど。
さすがにお風呂の写真はないので、記になる方はホームページから見てくださいね。
→https://www.apahotel.com/hotel/shutoken/kokkaigijidomae/
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉 宿泊料金
宿泊料金については、曜日によって全然違います。
一番安いスタンダードシングルでだいたい6000円〜13000円です。日曜日が一番安く、逆に土曜日や祝日の前日には20000円くらいになることもあるようです。
ちなみに今から1ヶ月後の土曜日の料金を見てみると12000円でした。私が宿泊した4月6日はなぜか特別高かったようで、16000円でした。
同じ部屋なのに日によって値段がかなり違うので気をつけないといけませんね。
さいごに
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉にもう一度宿泊するかと考えてみると、値段によるなぁというのが正直なところです。
ベッドの硬さも枕もとても質が良く、睡眠環境はとても良かったです。Wi-Fi環境も万全でした。
ただし、私の個人的な感覚ですが、狭い部屋の中に大きな鏡がいくつもあるため、モノトーンであるとはいえ大きな模様の壁紙があちこちに写っていて全体的に落ち着かないのが気になります。
あと、洗面所が狭いのもやや不満です。
駅から1分という利便性と大浴場の快適さは、捨てがたい魅力なので、やっぱり値段が高い日でなければ、また利用しようかなと思います。
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉
東京都千代田区永田町2-10-2
03-5157-2811
チェックイン15:00 チェックアウト11:00
客室 全500室
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。