生まれて初めて膝が痛くなっています。
今まで膝が痛くて正座できないと言っている人に対して意味がわからない状態だったのに、ショックです。
なぜ膝が痛くなったか、原因ははっきりしています。
膝が痛くなった原因
膝が痛くなった原因ははっきりしています。
朝、親指シフトの練習をするために、布団の上で正座してパソコンに向かって一生懸命タイピングを続けていたからです。
いつもはリビングのテーブルでパソコンに向かうのですが、そこでは集中できません。
毎朝、15分時間を計って記録をとっていると、どんどんタイピングのスピードが速くなっていくのが楽しかったです。
でも上達してくると1回では前日の記録を超えることができず、ゲーム感覚で新記録がでるまで何度もチャレンジしていました。
そのうち、正座が辛くなり、足を伸ばしたりずらしたりしていて、少し捻ったんだと思います。
正座が悪いわけではない
正座が悪かったと単純に思っていました。
でも、そうではありません。
今まで正座してもなんともなかったのは、正座の時の姿勢が良かったからだと思います。
実際、仏壇に手を合わす時、正座していると体に芯が通ったかのように気持ち良かったです。
前かがみの姿勢が原因
問題は、正座してからの前かがみの姿勢だったと思います。
前傾して斜め下を向いて、指先だけ動かすタイピングを長時間続けたのが良くなかったのです。
原因は、正座して前傾姿勢で長時間パソコンをしていたからです。
今後、どう治していくか
今後、同じ姿勢でパソコンに向かわないのはもちろんですが、さしづめ痛い膝をどうすれば治せるかです。
日常生活には支障ないので、病院へは行かず、自分で治したいと思っています。
痛いところがある時は、押したり叩いたりせず、さすることにしています。
筋膜リリースです。
体は1枚の筋膜でつながっています。
どこかに歪みがでてきたら、元に戻すように、優しく撫でるのがいいです。
痛い膝だけ撫でるのでなく、足全体を撫でます。
それから、右足の膝が痛いのと同時に左肩のコリもあります。
頭から足までを優しく撫でるようにしていけば治ると思います。
さいごに
自分の体だから、自分が優しく手当てするのが一番いいはずです。
今まで、腰を傷めた時は鍼灸にも整形外科にも整体にもカイロプラクティックにも通いました。
マッサージもたくさんしてもらいました。
誰か、私のこの体の痛みをなんとかしてーと横たわっていました。
でも、それでは、一時的にしか治らないのです。
根本的な原因がわかり、それを止めることと傷んだ部分が元に戻るよう毎日手当てすることが大事だと思うようになりました。
多分、膝痛を治せると思います。
また正座できるようになったら、もっと自信を持って報告ささていただきます。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。