赤身の肉を食べてますます元気になるさわこです。
金沢卯辰山にある六角堂は、ステーキのお店。
以前、家族4人で食べに行ったら結構高かったので、美味しいけどこういうお店はなかなか行けないなぁと思っていたのですが、期間限定2000円(税込)でランチが食べられるということで喜んで行ってきました。





サラダとご飯、お味噌汁、漬物がついて、税込2000円。嬉しい。
超人気で予約しないと入れません。

目の前で焼いてもらえるのでワクワクします。
私たちは個室でした。

たまにはこ〜んな赤身のお肉、食べるといいね。

元気出ます!
読書
「パッション」って大事だと思います。
以前、似た言葉で「ミッション」について学んだことがあるのですが、その時は、自分の使命(やらなければならないこと)ってなんだろうって考えることが、正直言ってちょっとしんどかったです。
でも、この本で書かれている「パッション」は、情熱を掲げて自分がやりたいことだから、考えるのも楽しい。
「パッション」は幸せに生きるためのエンジンです。
退職後こそ、「仕事や家族のため」でなく「自分自身のパッション」に生きる楽しい人生を送りたいものです。

「パッション」の見つけ方〜「人生100年ずっと幸せ」の最強ルール〜byボーク重子 定年後の人生こそパッションに生きよう
健太
今日は雨の時間帯を避けて、ちゃんと2回お散歩に行けました。

さいごに
今日の生け花は、石川県庁での花展の生け込みのお手伝いに行ってきました。

私はまだまだへたっぴーなので、出品とかしません。
先生クラスだけです。
こういうところに出品する時は出品料もかかるし、花材も高価だし、習い事ってなかなかお金がかかるものですよね。
先生のさらに上の先生に、もう少し昇級しないといけないというニュアンスのことを言われました。
私と同じ時期に習い始めた人はもう師範の免許をとっているそうです。
でも、私は師範とかになる予定もないし、あんまり昇級って興味がないんですけど。
それに昇級する時って結構な額のお金がかかるし。
だから、ニコニコしながらスルーしました。
私は楽しく続けるだけで十分です。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

