スタジオの運動教室や習字教室に通ってくださっていた88歳の方が亡くなりました。
穏やかでとても良い方で、いつも連れてきてくれるお婿さんに「ありがとう、ありがとう」って言っていて、優しいご家族なんだなぁって羨ましく思っていました。
ショートスティにも通い始めたので、スタジオの方はお休みすることが増えましたが、最後まで娘さんの家でお世話されて、みんなに見守られての旅立ちであったようです。
私は、自分の命が終わる日、どこでどんなふうに暮らしているのだろうか。
施設に預けてしまった母のことも思いながら、自分自身もとにかく最後は家族が支え合うんだと思います。
出だしからしんみりした話題で申し訳ありません。
でも、「命」あっての人生ですよね。
「家族」がいるから今の自分がいる。
「迷惑かける」のではなく「助け合う」のだと思います。
杖をついていて、ゆっくりしか歩けなくなっても、片方の目が見えなくなっていても、文句一つ言わず、与えられた自分の命をまっとうし、最後まで家族と一緒にテレビでお相撲を見ながら好きな力士のことを話していたという素敵な方のご冥福をお祈りしたいと思います。
たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。

早寝早起き
23時就寝、6時半起床
火曜日は、月曜日に無理して早起きしている反動で眠いです。
目覚ましを止めて二度寝しました。
ダイエット
- 体重49.7kg
- 骨格筋量20.2kg(昨日より+0.2kg)
- 体脂肪量12.3kg(昨日より+0.1kg)
- 体脂肪率24.7%(昨日より-0.1%)
【ダイエット成功】 体重そのまま、筋力つけて体脂肪減らし、体脂肪率4%減 基礎代謝量50kcal増 体質改善して疲れにくい体に
昨日と全く同じ数値でした。キープできるって素晴らしい。
読書
ゆるりまいさんの『ねぇ、これ捨ててみない?ふたり暮らしの片付け&掃除物語』を読みました。
狭いアパートでのふたり暮らし、大変だなぁ。

お掃除
玄関掃除をしました。
初めて玄関にホースで水をかけてみました。
夏だったら、きっともっと乾きやすいだろうな。

玄関の外の気になっていた部分もこすり洗いしました。

気になっていたところがキレイになるとホッとします。

季節柄、乾かないのを心配して下駄箱の下までは水をかけないようにしましたが、夏は思い切り水を流せそうです。
健太
トリミングに行ってきました。
ちょっとお疲れモード。

さいごに
楽しいことと悲しいこと、残念なこと、いろんなことがあっても、寝る前は楽しいこと、良かったことだけ思い出して寝るようにしたいです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

