毎月第3水曜日は、至福の中国茶教室の日です。
日頃、糖質制限を頑張っている私も、この日ばかりはご褒美の日で、美味しいお茶とともにいただくデザートがたまらない。幸せいっぱいの日でした。大事だね、こういう日。
中国茶教室
小川敦子先生が淹れるお茶はなんでいつもこんなに美味しいのかと言うと、やっぱりきちんと茶葉の量やお湯の温度及び量を計って淹れているからなんですよね。

高山茶(こうざんちゃ) 台湾 合歓山山系慈峰(ごうかんさんさんけいじほう) 東泰(とうたい)茶園

この段階ではまるまった茶葉ですが、お湯の中に入れると「1心3葉」

乾燥リンゴとともにいただきます。

とても甘い香りの青心烏龍茶でした。
2020ネパール2ndフラッシュ ジュンチャバリ農園J-115
J-115というのは、ジュンチャバリ農園で今年115番目に収穫した茶葉のことです。


リンゴのフルーツサンドと一緒にいただきます。

密がたっぷりの甘くて美味しいリンゴです。

ルフナ EVERGREEN TEA FACTORY
ルフナは、スリランカのローグロウン(標高600m以下の低地)にある紅茶の産地です。

このままよりミルクティーにして飲むととっても美味しくなります。

ウバ同様、ミルクティーに合う紅茶というのがあるのです。
ゆず紅茶
お茶のカジハラさんの冬のヒット商品です。

ゆずの香りが楽しめます。
今日は、初めて参加された方のためのマンゴープリンもありました。

ぺろりとたいらげて、超満足、幸せでしたね〜。
明日の朝が怖い気もしますが、こんな日も必要ですよね!ですです!
早寝早起き
24時就寝、7時20分起床
ダイエット
- 体重48.7kg
- 骨格筋量19.3kg(昨日より+0.3kg)
- 体脂肪量12.6kg(昨日より-0.2kg)
- 体脂肪率25.9%(昨日より-0.7%)
体重50kgをキープしながら、2ヶ月で骨格筋量2.2kg増やし体脂肪量2.2kg減らして、体脂肪率を24%にするチャレンジ
今日もお天気が悪いので、朝、家で筋トレしました。
- 腕立て伏せ
- ダンベルで腕上げ
- 腹筋
- スクワット
10回×3セット
読書
クラタマキコさんの『ラクして心地よく暮らす片づけ』を読みました。
片づけを効率的に終わらせるには、モノのベストな定位置を決めることが大事です。

ラクして心地よく暮らす片づけbyクラタマキコ ものを減らしてベストな定位置を決めよう
1日1捨
スプーンを1個捨てます。
このスプーンは、娘たちが子どもの頃、一緒に行った海遊館で買ったお土産なのです。
なんとなく捨てられずに持っていたのでした。

年末までに、どんどんいろいろスッキリさせていきます。
【1日1捨】 60代からの本気の片づけ 2020年12月の記録
ときめくお掃除
バターコーヒーダイエットにチャレンジしていたのですが、体重が減りすぎて合わないみたいなので、やめることにしました。

毎日バターコーヒーを作る必要がなくなったので、道具類をいったん片づけます。

また、スムージーを作るようになったらブレンダーを使うので保管しておきます。
そして、一番上の引き出しには、いつも使うモノばかりを置くことにします。

健太
私の筋トレを邪魔するので、オヤツをあげてじっとしていてもらいました。

さいごに
最近、お気に入りのハンドクリーム「ユースキン ハナ ハンドクリーム」は、ベタつかずスーッと手に馴染むのでとってもいいです。

ユースキン ハナ ハンドクリーム スッと馴染んでベタつかない【買って良かったもの】
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

