今年は宝くじを購入する人が多いそうです。
宝くじが当たらないかなぁって夢を見ている間が楽しいという声もありますね。
実は私の両親もよく買っていました。
でも、私は買いません。
だって、当たる確率が低過ぎます。
私なんて、買う前からまず当たらないって思っちゃいますね。

同じようなことで、平均の数字もカラクリがあるなぁと思います。
昔々の話ですが、高校生の時、理系のクラスで物理のテストがとても難しく平均点が5点だったという大変な事態がありました。
5点ですよ、100点満点中の5点。
みんなが5点とったのではありません。
2人が100点で、あとの人は全員0点だったのでした。
40人学級だったので、総合計点数200点を40で割ると平均点は5点。
わかる生徒にはわかるけど、わからない生徒には全くわからない分野だったようです。
宝くじって、たくさんの人がお金を払い、ほんの数人の人だけが大金を手にするシステム。
私には、せっかく大事に貯めたお金の無駄遣いそのものに思えてしまうなんて言ったら、面白くない人って思われちゃうかな?
早寝早起き
24時就寝、8時起床。
本気で早寝早起きする気あるんかって感じですね。一応あるんですけど。
ダイエット
- 体重48.6kg
- 骨格筋量19.2kg(昨日より±0kg)
- 体脂肪量12.8kg(昨日より-0.1kg)
- 体脂肪率26.3%(昨日より-0.3%)
体重50kgをキープしながら、2ヶ月で骨格筋量2.2kg増やし体脂肪量2.2kg減らして、体脂肪率を24%にするチャレンジ
夕食後は疲れることをしないようにしたら、体重が少しずつ戻ってきました。体重が増えて骨格筋量は変わらず、体脂肪量が減って、結果的に体脂肪率が減ってめでたしめでたし。
今日は、1日中お天気が悪かったので、家の中で筋トレしました。
- 椅子で腕立て伏せ
- ダンベルで腕の引き上げ
- 腹筋
- スクワット
10回×3セット
ストレッチポールに乗って腹筋していたら、健太が顔を舐めにきていつも大変なんですよ。
今、頑張ってるから、あっち行っててと防御するとなおさら興奮してきて、騒ぎまくる。
今日は体育座りの体勢で上半身をゆっくり倒して戻る腹筋をしました。
それでもまとわりついてきて、ちょっとめんどくさいヤツになってましたわ、健太くん。
読書
あまりに早寝早起きができないので、再度読み始めました。

「朝1時間」ですべてが変わる モーニング ルーティンby池田千恵 30分でタスク分け+30分で未来の「種まき」
1日1捨
【注】捨てるのではなく、みんなに分けましたよ!
たくさん果物をもらいました。
当然私一人で食べきれないし、娘に取りに来てもらったり、母のところへ届けたり、親戚にもお裾分けしてきました。

本当は果物大好きで、ぜ〜んぶ食べたいくらいなんですが、果糖ってかなりの糖質らしいんですよね。
新鮮なうちにたくさんの人に分けて、みんなに喜んでもらうことにします。
年末までに、どんどんいろいろスッキリさせていきます。
【1日1捨】 60代からの本気の片づけ 2020年12月の記録
ときめくお掃除
洗濯機のお手入れもマメにするようにしています。

このゴムのところにゴミが溜まったりしますよね。

排水フィルターも最近は週1回は、水洗いしています。

乾燥フィルターと一緒にザブザブ洗います。

全部予備を持っているので、完全に乾くまで干しておきます。
健太
さっき悪口言われてた子はこの子です。

さいごに
報恩講について記事にまとめておきました。
「報恩講(ほうおんこう)」の記録 まだしっかりしている母に聞いた通りに
来年、私自身がこの記事を確認しながら準備すると思います。
1年に1回のことって忘れますよね。
ホント母がまだしっかりしていてくれて助かります。
母から聞いた話を今まで聞き流していたりしたけど、これからはちゃんと記録をとっておいた方がいいなと思います。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

