ペットがいると幸せ感が増します。
子どもが小さい頃、アレルギーが心配で犬や猫を飼えませんでしたが、金魚・ヒヨコ・ハムスター・鈴虫など小さな生き物を飼っていました。
生け花もそうですが、やっぱり家の中に生きているものが存在するって大事だと思います。
造花やぬいぐるみでは味わえない愛おしさがあります。
そして、「育てる」という責任もあります。
ゲームの世界では何度でも生き返ることがあるのかもしれないけど、やっぱり「命」はかけがえのないもので、なくなったら終わりです。
いつも「命」を意識して、一緒に暮らします。
今日は、3週間に1回のトリミングの日でした。

いつも行っているので1割引してもらっているのですが、1回6120円です。
トイプードルは高いのです。
でも、毎回、体のチェックもしてもらえていると安心です。
今、2歳11ヶ月の健太を最期まで、できるだけ病気にならないようにしっかり育てます。
だから、私も元気で過ごさなきゃ!
早寝早起き
22時30分就寝、7時20分起床。
夜中に2回もトイレへ行ってしまった・・・。どした?
ダイエット
- 体重48.6kg
- 骨格筋量19.1kg(昨日より-0.5kg)
- 体脂肪量13.0kg(昨日より+0.3kg)
- 体脂肪率26.8%(昨日より+1.0%)
昨日の体脂肪率25%台はやっぱり「できすぎくん」だった。睡眠時間が多いと体脂肪率が増える??
体重50kgをキープしながら、2ヶ月で骨格筋量2.2kg増やし体脂肪量2.2kg減らして、体脂肪率を24%にするチャレンジ
今日も、朝筋トレできなくて、夜お風呂入る前に慌ててしました。サボらないのがえらいね。
- 椅子で腕立て伏せ
- ダンベルで腕の引き上げ
- ストレッチポールで腹筋
- スクワット
10回×3セット
読書
マネーコンサルタント市居 愛さんの『お金を整える』を読みました。

1日1捨
使い古しの歯ブラシをお掃除用に、と保管してしまうのですが、だんだん溜まってきます。
捨てます。

年末までに、どんどんいろいろスッキリさせていきます。
【1日1捨】 60代からの本気の片付け 2020年11月の記録
ときめくお掃除
いつもロボットにお任せしてしまっている床掃除、今日はロボットができないところをお掃除しました。



ロボット掃除機「ルーロ」・床拭きロボット「ブラーバ」が掃除できないところをきれいにする【ときめくお掃除】
健太
トリミング行ったらとっても可愛らしくなる。


さいごに
「やらないことリスト」10個あっても結局全然守らないので、3つだけにしました。
1週間パーフェクトにできたら殿堂入りにして、次のステージへ進めることにします。
悪い習慣をなくすときは、ゲーム化して楽しんでやるのが良さそうです。
約束の時間に 遅れない | 夜9時以降 電子機器を触らない | 余計な心配 をしない | |
18 | ○ | ○ | |
19 | ○ | × | × |
20 | × | × | ○ |
21 | ○ | × | × |
22 | ○ | ○ | ○ |
23 | ○ | × | ○ |
24 | ○ | × | ○ |
母が「サラダかきもち」と「黒糖黒飴」を買ってきてほしいと言います。食べたいものは食べたらいいね。私も80歳過ぎたらダイエットはやめようっと。
殿堂入り
- 1km以内の場所は車に乗らない ○
- 夜8時以降は食べない ○
- 運転中&歩行中、スマホを触らない ○
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

