栄養のことを全くわかっていなくて、いろいろ指導してもらっているところです。
確か昔、家庭科の教科書や資料集で見た記憶はあるんだけど、必須アミノ酸?ってなんだっけというレベルでひどいものです。
ビタミンB1も必要と言われると「あー、にんじんね」と言ってしまう私はビタミンAもビタミンB1もビタミンB2も区別がついていないのでした。
なにしろ、妊娠している時、ポカリスエットを体に良い点滴のようなものだと思って、お水がわりに飲んで、1ヵ月で4キロも体重を増やしてしまった私です。
今でもバナナやサツマイモは便秘解消に良いと思い込んでよく食べていました。
道理で筋トレをがんばっている割に骨格筋量が増えず、体脂肪率が下がっていかないのは、密かにかなりの糖質をとっているからだということが判明しました。
便秘については、水分をほとんど摂っていないという実態も。
そう言えば、旅行に行っても、みんながペットボトルを何本も買うのに、私は朝買った500mlが夕方まだ残っているという状態です。
とにかく、いつも何か、甘いものを食べたくなる症候群なので、そこから脱出するために今日から私のオヤツは煮干しになりました。

食べてみると、意外といけそうです。
要は、何かが口に入っていれば、脳は騙されるんだなと思いました。
逆に言えば、なんでも良かったんかい?って拍子抜け。
毎日煮干しを10g食べていれば、悪いことは一つもないです。
栄養に関する知識がなさすぎてだめだったなぁと痛感している今日このごろです・・・。
早寝早起き
21時30分就寝、5時40分起床。
6時からのオンライン朝コーチングに参加するために早寝早起きできました!
ダイエット
- 体重49.2kg
- 骨格筋量19.6kg(昨日より+0.7kg)
- 体脂肪量12.7kg(昨日より-0.8kg)
- 体脂肪率25.8%(昨日より+1.9%)
今日はちょっとできすぎくん状態でした。初めて体脂肪率25%台に!
体重50kgをキープしながら、2ヶ月で骨格筋量2.2kg増やし体脂肪量2.2kg減らして、体脂肪率を24%にするチャレンジ
今日は、朝筋トレできなくて、夜お風呂入る前に慌ててしました。サボらないのがえらいね。
- 椅子で腕立て伏せ
- ダンベルで腕の引き上げ
- ストレッチポールで腹筋
- スクワット
10回×3セット
読書
マネーコンサルタント市居 愛さんの『お金を整える』を読んでいます。
お金を大切に管理しなきゃいけないですね。
読み終わったら、すぐ書評書きます。

1日1捨
Apple Pencilを落としてしまい、使えなくなりました。
仕方ないと思っていたら、先端部分だけ取り替えることができると教えてもらいました。
でも、本体部分の中に一部が入り込んだままなので、それを取り出さないと使えないようです。

Apple Pencilを落として先端が割れてしまった けど、新しいモノは買わない
年末までに、どんどんいろいろスッキリさせていきます。
【1日1捨】 60代からの本気の片付け 2020年11月の記録
ときめくお掃除
2階のトイレ掃除をしました。

2階のトイレ掃除 使ったら掃除しているから、いつもきれいだけど時々ちょっと丁寧にお掃除
健太
明日、トリミング行ってきます。

さいごに
「やらないことリスト」10個あっても結局全然守らないので、3つだけにしました。
1週間パーフェクトにできたら殿堂入りにして、次のステージへ進めることにします。
悪い習慣をなくすときは、ゲーム化して楽しんでやるのが良さそうです。
約束の時間に 遅れない | 夜9時以降 電子機器を触らない | 余計な心配 をしない | |
18 | ○ | ○ | |
19 | ○ | × | × |
20 | × | × | ○ |
21 | ○ | × | × |
22 | ○ | ○ | ○ |
23 | ○ | × | ○ |
殿堂入り
- 1km以内の場所は車に乗らない ○
- 夜8時以降は食べない ○
- 運転中&歩行中、スマホを触らない ○
築30年のお家のところは、ついに機械までなくなって、何にもなくなった〜。

THE 更地だね。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

