片付けパパこと大村信夫さんのオンラインセミナーを受講しました。
昨年、金沢マラソンに参加される前日にスタジオSeriで講座開催していただき、とっても良かったので今年もと思っていたのですが、コロナの影響でオンラインに。
でも、よく考えるとオンラインで受講できるというのは、地方に住む者にとってはとてもありがたいことです。
東京の人が羨ましい、ずっとそう思っていたのですが、地方にいて、必要な時に東京や大阪へ行くというスタイルが最高と思えてきました。

大村さんのミッションは、Beeing for Being(世の中をワクワクしている人だらけにするために人と人を繋ぐ「ミツバチ」になることだそうです。
コロナは、時代を10年早送りしていると思います。
コロナが収まっても、東京へ行かなくてもセミナーが受講できるのが当たり前になっていってくれたら嬉しいです。
そしてまた、オンラインで受講できるけど、やっぱり直接会ってお話したいとも思いました。
それから、年に数回、劇を観に行っていたので、生の舞台を観たいなという思いも強くなっています。
何があっても、本物は残る、そう思います。
早寝早起き
早寝早起きの記録を復活します。お仕事の時は毎朝5時半に起きているよという友達から大いに刺激を受けました。
怠けている場合じゃないです。
23時就寝、6時50分起床を反省。
ダイエット
今朝の体重は50.0kg、体脂肪率は25.1%でした。
体重はクリアできても問題は体脂肪率なんですよね。
私の場合、1日3食だと多い感じで1日2食でいきたいです。
3ヶ月で体重2.7kg、体脂肪率3.3%減らす ダイエットの記録 10月
読書
いまだに荻野淳也さんの『心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方』の書評がかけず、止まっています。
マインドフルネス、ちょっと苦手なのかも。

1日1捨
まだ父の賞状が飾られていたことにやっと気がつきました。

後ろのケースに入った分も含めて、全部捨てる。
ときめくお掃除
真っ白いキッチンに憧れて買いました。
すぐ汚れるので、これから買う人には特殊エンボス加工のステンレスをオススメしたいです。

白いシステムキッチン天板を真っ白に保つには【ときめくお掃除】
健太
指定席

さいごに
自分が怠けたくなっている時、頑張っている人を見ると刺激を受けますね。
体が弱っている時は無理ですが、健康であれば、社会の役に立つ人でありたいと思います。
出来るだけ、自分のことで精一杯、にならないよう、健康管理に気をつけていきたいです。
来週末、娘たちと焼肉に行くことになり、なんとなく嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

