最近、ちょっと弱音発言が続いていて申し訳ないです。
(歳の割に)いつも前向きに頑張っている人というので、自分を励ましてきているのに、すぐ元に戻ってしまうものだなぁと残念です。
やっぱり夜更かし好きですね。
1番の原因は、最近、朝暑くなくなったので、急いで朝早く健太の散歩に行く必要性が感じられなくなったからだと思います。
人間、ツライことって、切羽詰らないとできないものです。
この後ろ向きな段階をどう乗り越えるか、ですよね。
ブログに書いていなかったら、しれ〜っと夜更かし朝寝坊になっていたと思います。
今までも、しばらく続いたのに、書かなくなって、実は挫折していたの繰り返しでした。
今回もそうなるのか、せっかく2ヶ月続いた習慣を3ヶ月目、寒くなったから挫折してしまうのか、大きな曲がり角です。

早寝早起き
そんなわけで、今から10月末まで、一度はもう不要と思った早寝早起きの記録を復活します。
22時就寝、6時半起床
ダイエット
今朝の体重は50.5kg、体脂肪率は24.9%でした。
9月末の段階で、体重50.0kg、体脂肪率24.2%まで迫っているのに、足踏みどころか、後退してしまっています。
おかしいなぁ。
3ヶ月で体重2.7kg、体脂肪率3.3%減らす ダイエットの記録 10月
読書
まだ荻野淳也さんの『心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方』の書評がかけず、止まっています。
マインドフルネス、ちょっと苦手なのかも。

1日1捨
洗濯機横のランドリーかごをゴミ用に格下げしました。


【1日1捨】 毎日1つずつ手放し、家の中のモノを少しずつ減らしていく 2020年10月の記録
ときめくお掃除
綺麗事を言わず、コンクリートの隙間は除草剤を使うことにしました。

出来るだけ除草剤は使いたくないけど、さすがに電柱の横は・・【ときめくお掃除】
健太

さいごに
寒いとか疲れたとか、マイナスの要素があるとすぐ楽な方楽な方へ流れるのが人間ですよね。
そうやって、なかなか良い習慣が身に付かずにきたのでした。
そんなものなんだなぁと良い意味で諦めつつ、それでも少しでも素敵な人になれたらイイなと思う今日この頃です。
昨日のうちに日記の更新できませんでした。
改めて、1日は24時間しかないことを自覚し、夜21時以降はデジタル機器を触らないこと、22時までに布団に入ること、そして朝5時半に起きて元気に過ごすことを目指していきたいです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

