最近、思うのです。
私はなんで今まで60年間ズーーっとできなかった早起きができるようになったのだろうかって。
ズーーーっとできなかったのにできるようになって、それが2ヶ月以上も続いているのかって。
さらにまた、ダイエットの方も、まだ結果は出せてないけど、それでも体重は2.5kg減ったし、体脂肪率も2.5%減りました。
あともう少しで目標達成です。
なんで?
まだモヤモヤしているんだけど、現時点で言えることは、私は大切な習慣を手に入れるために長い間捨てられないと思い込んでいた(いらない)習慣を捨てたんだということ。
夜更かしが大好きで、夜じゃないと集中できないと思い込んでいました。
そして、朝は低血圧だから起きられない人なのだと決めつけていました。
また、食事の後や小腹が空いた時、甘いものを食べるのが幸せだと思い込んでいました。
チョコレートが三度の食事より好きと豪語していました。
でも、本当にそうなのか?
今、私は朝の方が効率良くなんでもテキパキこなせることを実感しています。
朝布団から出るのも辛くないし、本当に低血圧なのか不明です。
また、ランチのあともデザートなしでも大丈夫です。
チョコレートもケーキも以前ほど美味しいって思っていない自分がいます。
その場の快楽を得ることで満足して、本当に大切なものを見失っていたようです。
甲子園に出場したいと夢を語りながら、基礎練習は嫌いという子どもと同じです。
努力をしないで、素振りもしないで、ホームランが打てるわけがない。
やっぱり誰も見ていないところで、自分が何をしているか、何をしていないか、それが大事なんだとようやくわかってきました。
そんなわけで、毎日の生活を充実させていくことができたら、きっとそのことが後々、とってもいい人生だったなぁって思える気がします。

ダイエット
今朝の体重は50.2kg、体脂肪率は24.7%でした。
また24%台に戻り、着々と目標に近づいています。
3ヶ月で体重2.7kg、体脂肪率3.3%減らす ダイエットの記録 10月
体重が減ってきました。

体脂肪率も減ってきました。

読書
荻野淳也さんの『心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方』を読んでいます。

1日1捨
小さいモノだし、あったら使うだろうからとずっと保管していましたが、私、あんまり楊枝使わないんですよね。
5個だけ残して、あとは捨てます。

【1日1捨】 毎日1つずつ手放し、家の中のモノを少しずつ減らしていく 2020年10月の記録
ときめくお掃除
エアコンクリーニングが無事終わりました。

家中のエアコンクリーニングをプロのお掃除屋さんにお任せ【ときめくお掃除】
健太

ケンちゃ〜ん、玄関に向かってワンワン、うるさいよ。


お母さん、もっと一緒に遊んで。
私がスタンディングデスクで黙々とブログ書いていたら、寂しかったみたいです。
座って膝の上に乗せたらおとなしくなりました。
トイプードルの男の子は甘えん坊。
さいごに
今日はブログコーチものくろさんの個別セッションでした。
いろいろわからないことを質問して教えてもらい、今日からWordPressのブロックエディタでブログを書くことにしました。
吹き出しも上手に入れられるようになったし、アンダーラインもバッチリです。
わからないことを教えてくれる人がいることはとても安心です。
家庭教師がついている受験生のよう。
できないことは助けてもらって、無理せず、楽しくブログを続けていきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

