お掃除機能付きエアコンは、お手入れが大変。
今日、明日の2日間かけて、家中のエアコンクリーニングをしてもらっています。
何しろ築55年の古くて広い家は、たとえリフォームしても間取りは変わらず、部屋数が多いので家にエアコンが7台もあります。
今の新しい家だったら、広いリビングはキッチンも含めてエアコン1台で冷暖房完備だと思います。
古い家は6畳とか8畳とか1部屋ごとにエアコンが必要なんですよね。
そのうちお掃除機能付きが4台、お掃除機能なしが3台。
お掃除機能付きって、お掃除もお手入れも必要ないのかと勘違いしていましたが、そんなわけなかったです。
フィルター掃除が不要というだけで、エアコン本体の掃除は必要です。
そして、その本体の掃除を業者さんにしてもらう時、(業者さんにとっては)部品が多く取り外しが複雑でとってもやりにくく時間もかかる嫌な商品なんだそうです。
当然、掃除代もお掃除機能なしエアコンに比べて高くなります。
メーカーによっては、3倍くらい時間がかかるらしいので、やむを得ませんよね。
今更、お掃除機能をなくするわけにもいきませんけど、壊れて次また購入する時は、お掃除機能付きをやめようと思います。
自分でフィルターのお手入れをすれば良いだけのことでした。
なんでも便利なモノを買うと逆にメンテナンスが大変ということです。
お風呂の暖房換気扇もフィルター掃除をサボっていたら、中がカビだらけで、カビの胞子を撒き散らし、お風呂がカビだらけになるという悲惨な状態を経験しています。
ダイエット
今朝の体重は50.4kg、体脂肪率は25.0%。
やっぱり雨のため1回しか散歩に行かないのに、ランチ+デザートではエネルギー消費量より摂取量の方が多く、軽くリバウンド。
少しくらい甘いもの食べても太らないようになるまでは、もう少し節制を続ける必要がありそうです。
3ヶ月で体重2.7kg、体脂肪率3.3%減らす ダイエットの記録 10月
今日は、野菜中心のおうちご飯で、バッチリ700kcal分の運動もしたので、明日はまた24%台に戻れることをお祈りしております。
#だんだんお祈りの世界に入ってきた
#諦めず自力でも頑張ろう
読書
ゆるりまいさんの『わたしのウチには、なんにもない。』1〜5巻を読みました。
変態ぶりが実に面白かったです。
わたしのウチには、なんにもない。byゆるりまい 1巻〜5巻まで一気読み 変態的な捨て方が実に面白い
1日1捨
母の部屋にあった温度計を捨てちゃいます。
だって古くさすぎ。
【1日1捨】 毎日1つずつ手放し、家の中のモノを少しずつ減らしていく 2020年10月の記録
ときめくお掃除
梅雨の間も真夏の間もずっと空き家状態だっただと思うけど、ベッドの裏側がとんでもない状態でした。
使っていないベッドのヘッドボード裏のカビにビックリ仰天【ときめくお掃除】
健太
宅配便の車が来たり、横の道路を誰かが通ったりするだけで、ワンワンうるさい健太ですが、エアコンのお掃除をしてもらっているオフィス清水のお二人には全く吠えなくて、びっくりでした。
犬好きな人かどうかがわかるのかなぁ。
さいごに
今日は生け花のお稽古の日でした。

ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。