体調不良のまま、なかなか回復しない母は結局、行きつけの病院に入院させてもらうことになりました。
主治医の先生に頼み込んで、なんとか・・・。
正直、何も食べられない、食べたらすぐ下痢する母を看病するのは無理でした。
身長140cmなのに53kgもある母を倒れている状態からベッドに寝かせるのは至難の業で。
娘や姉の支えがあってのこと。
そして、何より、入院手続きを済ませ、ぐったり疲れてソファーに横たわる私のそばにずっとくっついていてくれた健太の存在がありがたかったです。
早寝早起き
23半時就寝、7時起床
運動
健太の散歩2回
読書
とても癒される本を読みました。
精神科医 中村恒子さんの『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』
書評、すぐ書きますね。
ときめくお掃除
ホッククックの内なべをお手入れしました。
ピカピカになりましたよ。
ホットクック 内なべのお手入れは重曹1カップ入れて煮物 混ぜない 10分後 一晩つけ置きで簡単きれい
健太
さいごに
父がお世話になった病院に母も入院することになり、病室へ移動してからは独特の空気感で体が重くなりました。
母がこれからどんなふうに過ごすことになるのか、どこまで回復するのか、考えだすとキリがないので、あんまり深く考えないようにします。
なるようにしかならないですし。
それにしても今は入院に必要な一式を1日300円くらいでレンタルできるサービスがあってびっくりしました。
入れ歯だけ持っていけば、あとは歯ブラシからタオルまで全て用意してもらえます。
着替えもレンタルなので、洗濯物を取りに行く必要もなく、コロナのこの時期、本当に助かります。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。