父が亡くなって6年経ちました。
2年間の寝たきり生活も含めると8年。
今は娘たちも「家のこと」を自分たちの問題として考えられるようになり、これからのことをきちんと相談して決めることができました。
母も姉も全て私に任せると言ってくれているので助かります。
ケガをするまでは、私が「家のこと」をなんとかして娘たちに負担をかけないようにしなければ、と気負っていました。
でも、私が思っていた以上に娘たちが、『私が「家のこと」で苦労していること』を理解してくれていました。
そして、私を助けようとしてくれているのがわかりました。
だから、ご先祖様からのギフトである不動産の管理について、私は娘たちと相談しながら考えていこうと思います。
早寝早起き
22時就寝、7時起床。まだ体調がいまいちなので、今日も早く寝ます。
運動
健太の散歩2回
運動クリア
読書
Cafe Rietta オーナー 本多理恵子さんの『料理が苦痛だ』を読んでいます。
ときめくお掃除
リビング押入れ掃除のつづきです。
以前飼っていたポメラニアンくりこの思い出のモノを押入れに押し込めた状態になっていたので、大切なモノ置き場に移動しました。
ときめく大掃除 リビング押入れの整理整頓(2) 思い出のモノ・家族のモノ 2019.11.3
健太
今日は日中あんまり構ってあげなかったせいか、部屋の中でオシッコしたり、電気コードを噛んだり、困ったくんでした。
さいごに
結局、最後に頼るのは家族です。
協力してずっと仲良くしていきたいので、お互いを尊重しあっていきたいです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。