土曜日にスタジオSeriで片付けパパのセミナー、日曜日は金沢マラソンの追っかけ応援、月曜日は片付けパパのお父さんが生まれ育った輪島までドライブとパワフルに活動しました。
そして、またリハビリから始まる普通の日に戻りました。
生け花のお稽古に行って、夜はスタジオの受付でした。
金沢にいても「日常」と「非日常」の両方を味わうことができます。
どちらも楽しく充実しています。
なんとなく嬉しく感じます。
早寝早起き
22時就寝、5時半起床。
日中にお昼寝を2時間もしてしまったので、今日は久しぶりに夜寝るのが24時過ぎています。
運動
健太の散歩1回
運動、あともうちょっとでした。以前なら、いらぬ達成感が働き、無理して夜走ってリング完成を目指してしまったのですが、もうそんなおバカなことはしません。
ありのままを記録していきます。
読書
まだ、元外交官 賀来弓月さんの『フランス人は「老い」を愛する』を読んでいます。
ときめくお掃除
スタジオSeri3周年記念イベント「発表会」の写真を整理しました。
着物ショーで娘と友達が写っているものだけ出して、あとの写真は処分しました。
写真を入れるファイルは、欲しい人がいるかもしれないので、他のファイルと一緒にして一時保管しました。
健太
私が2階へ上がったきり、なかなか降りて来ないので心配していたようです。
ぐっすりお昼寝してしまっていました。
ごめんごめん。
さいごに
生け花の記録もブログに載せています。
以前はずっと写真をプリントアウトしてノートに貼っていました。
今のようにブログで管理した方が、うんと楽です。
誰かの役に立つというものでもありませんが、自分の記録として残せるし、あとで調べる時に簡単に見つけることができるのでいいのです。
→今週の生け花 ルスカス・ダリア・トルコキキョウ・なでしこ 2019.10.29
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。