フラダンスのイベントで踊る曲を練習していましたが、実力不足で踊れないことになりました。
イベントに参加する人だけ4回も特別レッスンをして、なんとか仕上げようと言っていた先生が、やっぱり今の実力ではショーとして見てもらうレベルまで引き上げるのは難しいと判断しました。
先生も私たちにそれを告げるのが苦しかったと思います。
自分の指導力不足とまで言っていましたが、私たちの実力不足そのものです。
まだまだ振り付けを覚えるのが精一杯で、時々間違えながら楽しんでいました。
そして、自分たちがうまく踊れていないことをわかっているけど、お互いに「人のことは言えない」となぁなぁの関係です。
今まではそれで良かったし、先生もボランティアなら楽しく踊っていればそれでいいんだけど・・・と。
イベントに参加したいと思ったら、それなりの覚悟がいるんですよね。
結果的に、他の上手なチームの人と一緒に2曲踊ることになり、私たち単独で踊る曲がなくなりガッカリしましたが、その2曲も全然合格ラインには程遠いということでした。
チームのレベルをアップするって大変なことですね。
密かに自分一人で動画を撮って練習し始めていましたが、これをチーム全体でやらないといけなかったのか、と気づかされました。
それにしても、「人前でフラダンス踊るなんてあり得ない」と豪語していた私が、「みんなで揃って綺麗に踊りたい」なんて言っているのだから、随分変わってきたなぁと思う今日この頃です。
リングは未完成
台風の影響で、お天気が悪く活動が不十分で「ムーブ430Kcal」達成できず、残念。
下半身デブからの脱却プロジェクト
・2万歩→13,365歩(達成率 66.8%)▲
・お菓子→衝動的に「パンケーキ」食べてしまいました。 ▲▲▲▲▲
・フラダンス練習20分→90分 ○
・腰回り91.6cm→92.0cm (+0.4cm)またリバウンド▲▲▲▲▲
なんで吸い寄せられるようにパンケーキのお店に入ってしまったのか、振り返るのも悲しい・・・。
早寝早起き
23時就寝、5時半起床。
運動
13,365歩+フラダンスレッスン90分
読書
『漫画 君たちはどう生きるか』読了。
すぐ書評書きます。
健太

さいごに
人は互いに影響し合って生きているのだと思います。
令和の時代になって、どんどんスピードが速くなってきているとよく言われていますが、確かにちょっと前まで思っていたことと違うことを口にしたりしています。
「クヨクヨ悩んで愚痴をこぼしてぱかりいた」私が、少しずつ「生き生きと人生を楽しんでいる」人になってきているような気がします。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。