第4木曜日は午前中に習字教室とフラダンスのレッスンがあり、慌ただしいです。お習字は苦手です。同級生の友達が講師をしているので習っているのですが、その時間だけ書いていても全然上達しません。
フラダンスの方は、5月16日の老人ホームでのボランティアへ向けて真剣に練習しました。「見上げてごらん」と「カネオヘ」と「アロハ」を踊ります。だんだんみんなの動きが合ってきて嬉しくなります。
スタジオの空いている時間帯に、プロのお掃除屋さんに来ていただいて天井に設置されている業務用エアコンのフィルター掃除をしてもらいました。お掃除の仕方が丁寧で、やっぱりお金を受け取ってするお掃除は違うなと感心するばかりでした。
→オフィス清水 プロのお掃除屋さんにエアコンのフィルター掃除をお願い【スタジオSeri】
早寝早起き
24時就寝、8時起床。
ヘルシーな食事?
アルプラザ平和堂のフードコートのシャルマでチキンカレーを食べました。店員さんの声が爽やかで見習いたいと思いました。
しっかり運動
フラダンスのレッスン90分
今日の健太
だんだんテーブルをソファーから遠ざけなければならなくなってきます。
さいごに
スタジオの本棚にこんまりさんの「毎日がときめく片づけの魔法」が戻ってきました。
ずっと前に読んだ本ですが、何となくそこが光っていて、私の目に止まりました。
読んでみてすぐ気づきました。私は「捨てる」を卒業して「トキメク」を目指します。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。