恥ずかしながら59年間ずっと早起きができませんでした。
もちろん1日だけ早く起きるのはできますが続かないです。
それが60歳の少し手前でついにできるようになったのです。
とっても嬉しいので、なぜ私がずっとできないと悩み、半ば諦めていたことができるようになったか、説明したいと思います。
早起きができない理由がわかった
ずっとできなかった早起きができるようになったのは、一つは正直に就寝時刻と起床時刻をブログに書いたからです。
書くことによって、現状を客観的に見ることができました。
意思が弱いためではなかったのです。
夜寝るのが遅いから体を守るために朝起きられなかっただけなのです。
これが意思が強い人ならとっくに病気になっていたと思います。
ここでまず早起きできない自分に優しくなれました。
自分でできないと思っていた
早起きしたいとどんなに口に出していても、心の中では夜更かしが好きだから無理だろうなと思っていたはずです。
仕方ないと感じて、本当はしたくないことだから無理しなくていいのかもしれないと諦めかけていました。
できている人たちの中で周波数・波動が上がった
ここが大事なところだなのですが、前から誘っていただいていた朝コーチングに1週間前に初めて行きました。
そこに集まっている人たちは、朝早く起きるのを当たり前のように話してくれました。
早く寝て朝早く起きて1日を充実させるという生活がとても眩しく魅力的に思いました。
そして、私にそうなりたいと心から思いました。
その時、私は、もう早寝早起きできると確信したのです。
自分の周波数が変化したのがわかりました。
本当にやりたいと思ったことはできる
本当に私も早寝早起きして自分で自分の時間をコントロールして、ゆとりある人生を送りたいと思いました。
そのイメージが膨らんだ時、夜更かしの魅力が私の中で消えたのです。
別に夜更かししたくてしていたわけではなく、後手後手に回ってしまうから結果的に遅くなっていっただけでした。
しかも、夜ダラダラやるより、朝テキパキやったほうが効率良いのは明白です。
とにかく早く寝ようと決めれば寝れるはずです。
早く寝れば体は休まるので早く起きれます。
さいごに
今年は早起きするぞと意気込んで元旦は頑張って初日の出を見に行ったものの、しりすぼみになりそうでした。
でも、ブログに記録を綴ったことと朝コーチングという素晴らしい場で自分の周波数がぐっと上がったことで、今までずっとできなかったことができるようになったのです。
私の場合は早起きでしたが、他のことでも応用ができるのではないかと思うのです。
歳を取っていても若くても関係ありません。
うまくいかないときは自分が悪いのではなく、やり方が悪かったり、自分でできないと諦めていたりするのが原因かもしれないと思います。
幾つになっても成長できるから、私のように恥を忍んで「できないんでーす」と言っちゃうのもいいですよ-!
初めて朝コーチングに参加した時の記事はこちら
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。