昨日、薬指が短いから親指シフト入力難しい・・・でも諦めずに頑張ってみる・・・とブログに書いて、たくさんの人に励ましてもらい、自分でもジーンときていました。
もう後には引けないぞという気持ちで、今日から本格的に練習を開始しました。
ものくろさんがfacebookに秘密のグループを作ってくれていて、練習の実践記録を報告するシステムになっています。
私は、あまりに速度が遅いので、問題外だし、報告なんかできないと昨日の時点では思っていました。そして、ものくろさんの呼びかけをスルーしようとしていました。
でも、そこで、やっぱり引っかかるんですよね。
恥ずかしがっていちゃ絶対ダメだ!
人よりうんと遅い私が一番伸び代があるのですよ。
最初は、できない・・・と泣いていたのに、だんだんできるようになっていくなんて、感動的です。
と考えることにしたんだから、やっぱりやるしかないんですよ。
やらないとかはもう選択肢に入れない。
毎日練習する。
今日は、15分を3回時間を計ってやりました。
1回目 123文字 8.2/分
2回目 176文字 11.7/分
3回目 193文字 12.9/文字
ちゃんと伸びてるじゃないですか!
亀の歩みのゆっくりさですが、練習するごとにすこーしずつ速くなっていくのが楽しいですね。(他の方とは比べ物にならない遅さですが、他の方と比べること自体意味がないのだ!)
明日までに密かに特訓しておきたくなりました。
時間を計らず、タイピング例文 ホームポジション編の「東京」〜「芋きんとんを東京で供給」まで練習しました。
明日また3回時間を計って記録をとって、facebookグループのところへ報告しようと思います。
頑張ろうっと!
私が「生まれつき、薬指が短いから、親指シフト難しい・・・」と弱音を吐いたのに、ものくろ師匠に励まされ、頑張ってみようと記事は、こちらです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。