モヤモヤしているときは、おなかの中に溜め込まず、口から出したらいいですよね。
なんとなくモヤモヤしているけど、人には言いたくないことってありませんか?
最近の私は、人間関係がとてもうまくいっていて、特に困ったこともなく、小さな幸せを毎日噛みしめる日々を送っていました。
でも、そんな中でもたまに、過去の「失敗」を引きずるようなことが出てきて、そこから距離をおきたいなぁと思っていたのです。
ただ、自分が蒔いたタネでもあるので、これは「勉強」なのだとも思えました。
読んでくださっている方は、「一体、何のこと?」と「???」ですよね。
すみません。
そんなモヤモヤしていた私ですが、おかげさまでいろいろ話を聞いてくれる人がいます。
カウンセリングのような形で話を聞いてもらいました。
真剣に聞いてもらい、「ウンウン」「それはツラいよね」と受け止めてもらったとき、肩の荷が半分になってフワッと軽くなりました。
人生に失敗はよくあるものです。
それを失敗として終わらせず、良き学びとしていけば、また一つ大きく成長できるとはっきり思えてきました。
人間関係に慎重さは必要です。
これから十分気をつけていこうと思います。
相談できる人がいるって、本当にありがたいことです。
「モヤモヤしているときは、おなかの中に溜め込まず、口から出してみるのがいいよ。」と実体験をもとに伝えたいと思って、曖昧な書き方ですが、ここに綴っておきます。
金沢城石川門の桜、今年もライトアップされて美しい。

観光客の目には止まらないけど、伏見川の桜も美しい。

見事だよね。

悠々と、堂々と、力強く咲いている。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

