何事も早め早めの対応が大事です。
やらなきゃと思いながら、忙しいとか、お天気が悪いとか、体調がとか、なんだかんだ理由をつけて見て見ぬふりをしがち。
でも、あっという間に問題は大きくなる。

あれっ、いつの間にこんなところにこんなものが生えたんだろ??と驚く。
毎日、横目で見ながら通っている場所なのに。
たった数日、雨が降っただけで、急成長。
確かに大雨だった。
そう言えば、前回ここの草むしりをしたのは、連休明けの5月7日と8日
この時にゴミ袋の手前にあった雑草を抜き忘れたようだ。

他の雑草が抜かれた分、栄養がたっぷり行き渡ったかのように、元気いっぱい大きく成長してしまった。
引き抜こうと思っても、ちょっとやそっとでは抜けない。

スコップをグイッと入れて下から掘り起こす。

根っこを鎌で切る。

さらに掘る。

やっと根っこがちぎれて掘り起こせた。

横のちっちゃい木みたいなものも引き抜こうと思ったけど、全然抜けない。
植物は、しっかり根が張っていて、逞しい。
こんなになる前に、小さいうちに抜いておくべきだった。
私たちは、いつもこんなことをしていないだろうか?
ダメだなと思った時に、すぐ手を打っておけば簡単に対処できたかもしれないものを、しばらく放置している間に、あっという間に手に負えなくなる。
強い薬を使ったり、大掛かりな道具を使ったり、誰かを呼んできて助けてもらったり、最悪の場合は、お金を出して業者さんになんとかしてもらったり。
片づけでも、掃除でも、仕事でも言えることだと思う。
雑草の方がうんと生命力が強い。
負けないぞという気持ち、大事だ。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

