今朝、9:00からのレンタルと私が思い込んでいたお客様、いつも早く来られるのに時間になっても誰も来ない。
嫌な予感的中、なんとレンタルは来週でした。
困りました。
既に来週は、他の方のレンタル受け付けてしまってあります。
でも、なんとかするしかないので、いつもご利用いただいているお客様に電話して、部屋を移動していただくこと、別の方には開始時間を30分だけ遅らせていただくことを了承していただきました。
いつもご利用いただいている方々なので、私が予約受付の日をミスしてブッキングしてしまったことを説明し謝ると許してくださいました。
予約を受けてすぐGoogleカレンダーに入力しているのですが、単純な入力ミスで1週間ズレて入れてしまったようです。
早く気づけて本当に良かった。
危なかったです。
気づいてから30分以内に解決しました。
電話がすぐ繋がり助かりました。
朝早くに連絡したのも繋がりやすかったのでしょうね。
やったことは、
1 ミスに気づいたらすぐ最善の対応策を考える。
そして、
2 すぐ関係者に電話連絡して謝り具体的な変更案を提示してお願いする。
日頃の人間関係があればこそできたことです。
レンタルスケジュールをGoogleカレンダーへ保存していくのは、とても便利でいいのですが、今後このような入力ミスをしないように十分気をつけます!
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。