東京へ日帰りで行くときは、気楽ですが、1泊するとなると2日分のことを考えて出発しなければなりません。
スタジオのこと、母のこと、犬のこと
自分がいなくても、普通に、いるとき同様に進むように段取りします。
ありがたいことに、時間帯を分けて留守番を頼めば、通常のレッスンをお休みにしてもらわなくても大丈夫になります。
困ったとき、助けてくれる人が複数いることは、本当にありがたいことです。
母は、今のところ、元気だし、娘たちもいるので、犬の世話もなんとかなります。
自分がいなくてもみんなが普通にやっていけるように・・・と考えていたとき、そういうことっていつかあるかもしれないことだと思いました。
少し、現実が重くなっていたのかもしれません。
何でも真面目に自分がやらなければと思いすぎてしまう私です。
いい加減なくせに、責任感が強いのかなぁ
夜桜を見て、ふと肩の荷が下りた気がしました。
昨日は、スタジオのトイレ掃除もちゃんとして、自宅では洗濯物を残さないように乾燥機までかけて、部屋の整頓もして、朝、早起きして犬の散歩も済ませて出発しました。
ちょっと疲れてしまいました。
でも、1日1日をこんなふうに区切りをつけて過ごすのも良いと思います。
最近の私は、「明日までにしよう」じゃなくて、「今日中にしよう」と考えることが多くなってきました。
「いつかしよう」と思うことも「できるだけ早くしよう」と・・・。
なんでだろう、私、大丈夫か?って思ったりもするし、いやいや私は長生き家系だからなぁとも思うし。
この数年の間に、祖母、父、叔父、幼なじみの親友、教え子などが亡くなりました。それまであまりに無頓着だった、命と向き合う機会が多く、自分自身を見つめるようにもなりました。
結論は、「自分が楽しいと思うことをもったいぶらず、どんどんやっていこう」です。
ぽちっと応援していただけると励みになります(^^)