何となく嫌だなと思うことでも、なかなか断れないことってありませんか?
私は、よくあります。早いタイミングで嫌と意思表明すればいいのに、ニコニコ対応して、そのうちだんだん苦しくなってしまうことが。
本来の無邪気な自分が出てきてからは、その苦しさにすぐ気づくようになってきました。
やりたくない。嫌だ。
今まであんまり口にしたことがないので、結構ハードルが高いですが、嫌だなって思うことはやらないでおこうと思います。
はっきり「嫌です」っていうのが苦手なので、ズルズル「やらない」を通していこうかな。
何でやらないの?と聞かれたら、「何となく嫌だから」と答えよう。
今、こうやって頭で考えて、思っている状態だけど、そのうち、何も考えずに嫌なことは最初から嫌と受け付けないようになれたらいいな。
そういう頑なな姿勢に対して、何か言いたい人もいるかもしれないけど、自分の気持ちに正直に生きてもいいよね。
既に好きなことやってるように見えるだろうけど、実は、周りの人と仲良くしなきゃということを意識しすぎてるんだ。
だから、もっともっといい加減でだらしなくて自分の好きなことばっかり言うわがままな人に徹していこうと思う。
人生の最後、誰からも好かれるおばあちゃんになりたいなんて、良妻賢母の理想像とおんなじ。
人に迷惑さえかけなければ、自分の好きなようにやっていいし、多少、人に迷惑かけたって、自分の好きなようにやっていい!
とにかく周りの人の気持ちより、自分の本当の気持ちの方を優先してあげたいんだ。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。