一度、参加してみたかったんですよねぇ。
参加した人が口々に「褒められていい気持ちだったぁ」とか言うので、いったいどんな会なのか、興味津々でした。
(私は、金沢にいるから東京で開催されるものは、新幹線に乗って行かないと参加できない!)と諦めていました。
でも、「行きたかったら、新幹線に乗って、サッと行ってくればいいじゃないか!」と思ったのです。
ホメホメ会で、ふか~い話ができた。
参加してみて、思っていた以上にふか~い話ができて、良かった!
引いたカードのお題に合わせて、自分のことを話し、みんなから褒めてもらう。
そんなことできるのかなぁって思っていたけど、できてた。
みんな褒められたいくせに、褒められると照れ臭い。
受け取り方が上手じゃない。
それを自覚しての参加は、相手にも自分にも優しくなれる。
褒められたら、全力で受け取ろう!
かずいちさんに「褒められたら、全力で受け取ろう!」と言われて、ようやく少しずつ素直に受け取ることができていく。
人のことを褒めることができても、自分が褒められると謙遜するのが癖になってしまっている。
褒められて喜んでいると、「いい気になるな」と諫めらたりするからだろうか?
最近、いい「気」になるのは、いいことだと思うようになった。
いい「気」になって、「調子」よく、人生を楽しんでいけばいいんじゃないかな。
HOMEは、世界を変える!
視野を広く持つことって、素敵だと思う。
日本人独特の上下関係や周りの目にとらわれがちだったけど、もっと心広く世界を見ていけば、自分がどんなふうに生きていきたいか、楽に考えられると思った。
いろんな人と話をしてみるって、一瞬でステージが上がる感じで、楽しい。
さいごに
初めての人がほとんどだったけど、それでも和気あいあい、参加者みんなが自分のことを正直に話して、他の方に褒めてもらった。
あまりに当たり前すぎて、自分が頑張ってたことにも気づかなかったことを、素晴らしいって言ってもらうと、なんとなくホンワカして自分が愛おしくなった。
みんな頑張ってるんだなぁ、私もホントに頑張ってきたんだなぁ。
こんな素敵な会を主催して、みんなに喜ばれる、かずいちさんって、やっぱりすごい人だなぁってつくづく思う。
立花Beブログ・ブランディング塾で知り合った仲間って、私にとって、宝物なんだよね!
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと応援していただけると嬉しいです。