今週の生け花は、嵯峨御流 三才格の生け方です。
生花(せいか)という正式な生け方で、天・地・人で構成されています。
均整の取れた三角形の形が美しいのが特徴です。
花材 レンギョウ・バラ
本当はもっと足元がくっつき、枝ぶりも寄り添った形にならないといけないのですが、まだそこまでうまく形を作れていません。
先生のところで生けた時は、もっとギュッと固まっていますね・・・。
レンギョウ
レンギョウは英語で「ゴールデンベル」と呼ばれます。3~4月にかけ枝一面に鈴のような黄色い花をたくさん「釣下げる」ように咲かせるからです。
バラ
チューリップかと思うようなバラの蕾です。
形をきちんと整えるのはなかなか難しいので、もっと練習が必要です。
拙い生け花を見ていただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。