明日、旅行だというのにちゃんとお花を生けました。
逆に言えば、明日から家にいないので、今日中にちゃんとしないといけない。
旅行の前日って、慌ただしい。
ふわふわしているのは、「スモークツリー」です。
細く高いところに「クレマチス」
クレマチスは、花が大きいので、『蔓(つる)性植物の女王』と呼ばれています。
真ん中に大きな「ユリ」
ユリの花粉は、洋服に付いたら色が取れないので、付かないよう気を付ける必要があります。
まだ固いうちに指でつまんで捨ててしまうといいです。
花が開いて、花粉が指に付いてしまう状態の時は、直接触らず、ティッシュなどでつまんで捨てましょう。
ユリの隣の赤いのは、「リューカデンドロン」
花に見える部分は、葉が色づいた「苞葉(ほうよう)」と言われるもので、本当の花は色づいた苞葉のなかにあります。
下の大きな葉っぱは、「ぎぼうし」
今回は、とても変わったお花ばっかりでした。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。