ブログコーチものくろさんによる「ものくろキャンプ金沢」が、初開催されました。
金沢でもグループレッスンしてもらえたらいいなぁと、ずっと思っていて、遂に実現です。
グループレッスンの良いところ
グループレッスンの良いところは、他の人の質問を一緒に聞くことができることです。
特に私のような、全くよくわかっていない人は、何を質問していいかがわからないのです。
わからないことがわからない。
だから、他の人が質問して、それに対して、くわしく説明されると、やっと「あぁ、そういうことだったのかぁ」とわかるのです。
もちろん、たまに自分がわかっていることを他の人が説明されているのを聞くと、より理解が深まり、「やっぱりそうだったんだ」と思います。
だから、わからない人こそ、グループレッスンに参加するといいです。
自分の記事へのアドバイスは、超ありがたい。
一人一人の記事への具体的なアドバイスをもらう時間もありました。
まずは、お互いに他の人の記事を読んで、気づいたことを言います。
そのうえで、ものくろさんが、「さらにこうしたら、もっと良くなる点」をアドバイスしてくれました。
知らなかったことを教えてもらえて、本当にありがたいです。
2時間なのに5時間分くらいの充実度
2時間の講座のために、ものくろさんは完璧に準備をしてくれていました。
2時間なんて、長いようで、あっという間です。
時間が無駄にならないよう、事前に質問を受け付け、その答えを用意してくれてありました。
デジタル共有ノートのScrapboxという形で、私たちもそこに書き込み出来て、びっくり!
しかも私たちが後日、確認できるよう、リンクを張ってくれて。
相手がどうつまづくか、想定して、困った時に自分でたどり着けるように、道しるべを作ってくれているのです。
ここまでするのは、大変なことだと思います。
単にその場で教えるだけでなく、後で、自分でちゃんとやれるようにしてくれる。
私は、教員の時、そんなこと、全然できていませんでした。
50分の授業を教えるのに精一杯で、その後の学習の定着まで意識がいきません。
でも、そこ、大事なんですよね。
「わかる」と「できる」は、結果が微妙に異なってきますから。
さいごに
受講料は、一人9000円ですので、安い金額ではありません。
でも、受講の効果を考えると、全然高くない。
よくわからない人に聞くより100倍いいです。
グループなのに、個別の質問に的確に答えてもらうことができるなんて、なかなかないです。
私は、何とかして、また、ものくろさんに金沢へ来ていただく機会を作ろうと思います。
その際は、石川・富山・福井の方に、広く呼びかけしますね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをどっちでも「ぽちっ」と応援していただけると嬉しいです。