米どころ、石川県白山市の農家の生産組合が、株式会社六星に発展し、農産物の生産、加工(餅・和菓子・惣菜)、販売(卸・通販)、直売店(物販・レストラン)を運営しています。
金沢にある「むつぼしマーケット」へは行ったことがあるのですが、「むっつぼし松任本店」へ初めて行ったので、紹介したいと思います。
むっつぼし松任本店の方は、金沢のお店よりうんと素朴でした!
農業の6次産業化
六星は、農業の6次産業化に取り組んでいるところです。
6次産業化とは、生産(1次産業)×加工(2次産業)×販売(3次産業)を一気に担う形です。
お米やお餅の通信販売もやっています。
つきたてのお餅
向かいにある餅工場で作られたばかりの餅が美味しそうで、ダイエット中なのに誘惑に負けました。口に入れるとトロトロになるつきたてのお餅が美味しかったです。
父が元気な頃は、毎年、家で餅つきをしていたので、ずいぶん久しぶりに、つきたてのお餅を食べることができ、懐かしさいっぱいでした。本当にトロトロにとろけるんですよ。なかなかつきたてのお餅って、お店で食べれるところがないです。
売っている商品
お店の広さは同じくらいですが、商品の数は金沢の「むっつぼしマーケット」に比べると少ないです。
無農薬栽培の野菜や他には見られない野菜があります。
おむすびプレート
店内の片隅および外のテラスで、好きな具を2つ選べる「おむすびプレート」を食べることもできます。
さいごに
六星の直売店は、「むっつぼし松任本店」以外に、金沢長坂2丁目に「むつぼしマーケット」、金沢駅内に「すずめ金沢百番街店」、観光地の近江町に「すずめ近江町市場店」があります。
白山市は、霊峰白山の麓に手取川の扇状地として広がった、水が綺麗で豊かな土地です。だから、お米が美味しいのです。
金沢に生まれ育ち、お水やお米、お酒が美味しいのが当たり前みたいに思ってきたけど、今は、本当に美味しいものをこだわって一生懸命作り、みんなに届けたいと頑張っている人たちを応援しています。
もちろん、私自身が、そんな「いいもの」を食べて、体の中から健康になっていきたいです。
昨年9月に、「むつぼしマーケット」でランチを食べた時の記事は、こちらです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。