こんまりさんの「毎日がときめく片づけの魔法」を読んで、やる気が出てきました。お掃除をしていても、いつもより頑張ってやっています。
少し前にキッチンの水切りカゴの排水部分の汚れについて書いたばかりなのですが、早速追加訂正したいことが発生しました。
少し前の記事は、こちらです。
→見ないようにしてきた汚れが、だんだん気になるようになってきた こんまりさんのおかげシリーズ第3弾
単なる水垢汚れだと思って、キッチン泡ハイターをかけておけば大丈夫だろうと思い込んでいたのですが、一向にキレイにならなくて愕然としました。
コーヒーやお茶などの成分を含んだ水垢だったためか、付着してこびりついてしまったのですよね、きっと。
「メラミンスポンジ」で擦っても、「超人たわしZ」で擦ってもダメでした。
こんな時は、ポリッシュバーの出番です。
陶器を傷つけないようにこすって汚れを取ることができます。
やっぱり、ちゃんと取れました。
これをカッターみたいなもので擦りとると、結局そこに傷がついて、その傷に汚れが入り込むのでもっと汚れてしまうのです。
表面を傷つけないようにして、こびりついている汚れだけ取り除くのが、このポリッシュバーの素晴らしいところです。
スッキリしました。
ポリッシュバーについては、トイレ便器掃除の記事で書いています。そちらも見てください。
→『超人たわしZ』+『ポリッシュバー』で完全無敵。便器の汚れがキレイに取れた。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。