金沢ブログ会で集まった時、メンバーのやすかちゃんに見せてもらい早速購入しました。
来年は、紙の手帳を持たないでおこうと思っていた私ですが、2つの理由からこの手帳を使うことに決めました。
理由その1 紙だと全体が把握しやすい
今年はずっとiPhoneのGoogleカレンダーを使っていました。スタジオの予定とプライベートの予定の両方を把握できるし、スタジオの分だけホームページ上で公開できる設定です。
以前、紙の手帳とスマホのカレンダーと併用していたら、予定のブッキングに気づくのが遅れ、楽しみにしていた約束をキャンセルしないといけなくなってしまいました。
その反省から、Googleカレンダーだけにしようと思っていたのですが、困っていたことがあります。
それは、全体像が把握しづらい点です。
具体的には、次の歯医者の予約がいつだったか、すぐ見つけられないのです。
やはり紙のカレンダーに重要事項だけ書き込んであれば一目瞭然です。
理由その2 金沢の情報満載で役立つ
やすかちゃんに教えてもらって一番いいなと思ったのが、金沢に特化した情報があちこちに記載されている点です。
自分がわかっているだけでなく、県外から来てくれる友達に紹介するときも便利です。
さいごに
表紙のデザインが2通りあり、リバーシブルで装丁できます。
値段は、1000円+消費税です。今年は10月11日発行されました。
金沢手帖2019は、アマゾンでも購入できます。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。