毎年、梅雨の時期1カ月くらい、手の指先に水泡ができて皮がむけるさわこです。
お薬をつけても治らないけど、夏になったら自然に治るのを数年繰り返しています。
痛くもかゆくも何ともないけど、水虫みたいで嫌なんです。
Amazonで「手荒れしない」「食器用洗剤」と検索したら、いいものを見つけました。
100%天然素材 多目的バイオクリーナー『とれる・No.1あきた便』です。
特徴を紹介します。
①化学物質を一切使用せず、自然界にあるものだけで作られている。
成分は、米ぬか、小麦のぬか、酵素、汚れを分解する有機微生物のみの100%自然素材。
化学物質を使っていないので、赤ちゃんやペットのいる家庭で安心して使えます。
②希少な白ぬか配合、手荒れを防ぐ。
白ぬかには、上質な油脂成分が含まれており、手肌の荒れを防ぎます。
私は、食器を洗う時、お湯を使っているので、洗浄力が強い洗剤では、完全に洗剤負けします。
③汚れを分解する有機微生物が、排水後、河川や海の汚れも分解する。
普通の界面活性剤入りの洗剤の場合、汚れをそのまま河川や海に流すことになります。
一方、「とれる・No.1あきた便」は、有機微生物が汚れを食べ、分解してくれるので、家庭から流された排水は、キレイなのです。
さらに微生物は、河川や海の汚れも分解してキレイにしてくれるという・・・。
微生物は、自然界に必要で、素晴らしい☆彡
環境を守る洗剤
微生物の働きを知った時、私はこれだ!と思いました。
手荒れしないようにビニール手袋をはめて、自分の手を守っていたけど、自分さえよければいいのか?と思います。
やっぱり、これからあとを生きる子どもたちを守っていくことが大切!
こういう考え方は、大好きです。
だから、私は、この洗剤を応援していきたいです!
使ってみた。
先に『スプレータイプ』が届いたので、使ってみました。
アクリルたわしにスプレーして、食器を洗います。
透明で水みたいな感じです。
まったく泡立ちません。
ちょっと物足りない感じ。
でも、実際、洗ってみると、キレイになります!
フライが入っていたお皿を洗ってみました。
サラッとキレイになりました。
お惣菜が入っていた油でギトギトなトレイにも挑戦。
ちょっとヌルっとした感じが残っているような気がするけど、お湯ですすいだら、元々のトレイのツルっとした状態でした。
まったく泡が出ないので、すすぐ時も早いです。
米ぬか洗剤「とれる・No.1あきた便」
今回、「お試しサイズ50g」も同時に買いました。
粉末5gを500ccの水で薄めて使えばいいようです。
スプレー容器の分がなくなったら、この容器を使って、スプレー洗剤を作っていこうと思います。
さいごに
今年の梅雨、指の水泡ができなかったらいいなぁ(^^)/
手荒れやアレルギーで悩んでいる方、ぜひお試しください。
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。