森瀬繁智(モゲ)さんの『すごい!お金持ちチェンジ』を読みました。
最近、なかなか1冊の本を最後まで読めなかった私が、この本は一気に読んでしまいました。
書いてあることは、お金持ちの人ならそうだなと思うことばかりですが、すべての項目で貧乏な人とお金持ちの人の考え方・捉え方の違いを比較してあり、ことごとく納得できます。

お金持ちになる4つの成功法則とは
幸せなお金持ちになる4つの成功法則とは、次の4つのチェンジです。
- 言葉のチェンジ
- 思考のチェンジ
- 行動のチェンジ
- 習慣のチェンジ
人間はなかなか、自分の性質を変えることはできないけど
使う言葉を変えれば、思考が変わり
思考が変われば、行動が変わり
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、性質が変わり、人生が、そして未来が変わる
言葉のチェンジ
著者の森瀬繁智さん(以下、モゲさん)はコンサルタントをして、多くの人を成幸者(経済的な成功だけでなく、精神的にも幸せな成功をおさめている年商2,000万円以上を稼ぐ人たち)にしてきました。
でも、モゲさんが同じようにコンサルしていても、「うまくいく人」と「うまくいかない人」に分かれてしまうそうです。
その「うまくいかない人」たちは、コンサルの最後に
『がんばります!』
と言うそうです。
それで、モゲさんは、
『”何を”がんばるの?』
とツッコむそうです。
結局、「うまくいかない人」って、自分の中でやることが明確化されておらず、わかっていないのでとりあえず「がんばります!」と”努力”や”夢”に逃げてしまうのだと。
残念ながら、僕は今まで「がんばります!」と言って、成功した人を見たことがありません。
なかなか厳しいですが、その通りですよね。
間違った努力は絶対に成功には結びつかず、「努力は必ず報われる」とは言えず「報われない努力」だってあると。
水泳が上手になりたいのに、野球ばかりやっていては絶対にうまくならないって、それもその通り。
モゲさんのコンサルを受けて、年商2,000万円以上を稼げるようになる人は
「○○(具体的な行動)を今日からやります」とハッキリ宣言できる人だそうです。
思考のチェンジ
「成功率は10%です」と聞いて、貧乏な人は「10人に1人しか成功できないのか」と思い、お金持ちは「10回やれば100%成功できるんだ」と思う
そんな前向きな考え方ができたら、確かに成功しそうです。
実際、成功している人は、誰よりもたくさんの失敗を経験していると言われていますよね。
行動のチェンジ
仕事がうまくいかずに行き詰まったとき、貧乏な人は仕事を替えることを考え、お金持ちは人生のあり方を見直す
仕事がうまくいかなくて行き詰まったとき、多くの人は仕事自体を替えることを考えます。
それでうまくいけばいいけど、仕事を替えても、またうまくいかなくなるとしたら、仕事以外のことを変えないと問題解決にはなりません。
例えば、ビジネスで成功したい人は、もっと恋愛をしたほうが良いそうです。
なぜなら、たった一人の心をつかめないのに、商売なんてできないからって。
周りを幸せにしたい人は、まず自分を幸せにしたほうが良いそうです。
なぜなら、自分が幸せになれば、周りの人にその幸せは伝染するからって。
問題の直接的な原因ばかりを考えるより、もっと違う視点で考えたほうがうまくいくことってありますよというアドバイス、なかなか鋭いかもしれませんよね。
習慣のチェンジ
貧乏な人はがんばればなんとかなると精神論になり、お金持ちは一流のプロに相談してすぐに実行する
自分がうまく行っていないのだとしたら、まず、現実から逃げずに自分と正面から向き合い、自分のフォーム(やり方)とメンタル(心のあり方)を見直してみる必要があります。
そして、自分ではわからないことがあるなら、プロに聞く。
それも、自分もしっかりできていて、指導もちゃんと成果が出せているプロを選んで指導してもらうべきとのことです。
確かに、素直に成功している人から学ばないと幸せなお金持ちにはなかなかなれませんよね。
さいごに
お金の気持ちと成幸のコンサルタントのモゲさんは、5歳のとき事故で脳を負傷したけど、奇跡的に助かり、それから性格がめちゃくちゃ明るくなったんそうです。
個別セッションは1回の受講で人生20年分を飛び越える効果が出ると話題になっているとか。
この本で得られる著者の収益はすべて、新型コロナウィルス被害への支援等に使わせていただきますと書いてありました。
そして、「あなたがますます成幸しますように」とも。
なんだか、とても気持ち良い本でした。
行き詰まっていると感じている人、ぜひ読んでみてほしいです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

