めんどくさくて嫌いと思ってしまう掃除ですが、掃除こそ人生を変える最高のツールとちゅらさんは言います。
ブログ「 持たない暮らし、使い切る暮らし」のちゅらさんは、2014年に家族で沖縄へ移住、小学生のお子さんが2人いるママです。
「それ、いらない」とたくさんのモノを手放していた人気ミニマリストさん。
「それ、いらない」byちゅら 9割捨てたら人生が変わった 食品はスーパーに保管してある
ちゅらさんと言えば、「持たない暮らし」でシンプルな生活をしていることもさておき、積極的に投資して将来のための資金をコツコツ貯めていることも注目されています。
20代から始めている投資で、利益が1000万円を超えたなんていう記事にびっくり仰天。
年金のこともしっかり調べているし、ほんと頼もしい限りです。
そんなちゅらさんが「掃除は単なる家事じゃない!住まいをキレイになるだけで、こんなに運がよくなりました」というのだから、説得力があります。
読んでみて、『やっぱり掃除しよう』って強く思いました。
そして、自分だけじゃなくて、みんなにも「掃除した方がいいよ」って伝えてあげたくなりました。
これを読んだ方も運が良くなるように、精一杯お伝えしますね。

掃除をすれば、運の流れが変わる
ちゅらさんも最初は仕事が忙しく、ほとんど掃除していなかったそうです。
玄関を掃くのなんて、年に何回かで、振り返ると薄汚れた空間で暮らしていたように思うとのことだったのですが、マメに掃除するようになって、運の流れが少しずつ変わってきたというのです
不要なモノが多い家は、貧乏神などの浮遊霊がつきやすいので、まずはモノを捨てる。
モノが減ると掃除しやすい。ラクに開運アップするには、まず捨てる。
幸運の神様は光るモノやキレイな場所が大好きだから、神様を招き入れる入り口である玄関を美しく。
住まいの波動によって引き寄せる神様も変わるから、貧乏神でなく、幸運の神様に来てほしい時は波動を高くしておかなければならないのです。
「つまり」をなくする
開運グッズを買うより、循環する暮らし方をしていきます。
- モノを減らす
- 排水口をキレイにして水の流れをよくする
- 換気
不要なモノや汚れを取り除くことが大切です。
掃除は神事
「掃除は神事」という言葉がグッと刺さりました。
面倒くさいと思うのでなく、神様が宿るために、神社のように毎日キレイに掃き清めることが大切なのです。
ちゅらさんは、神様のことを考えて掃除するようになってから掃除への取り組み方が変わったそうです。
そして、今は毎日掃除機をかけて、拭き掃除もしっかり、さらに窓まで週1回は丸洗いしてキレイに拭きあげるところまで。
そこまでやると自然に汚れがたまらない住まいになり、気づいたらすぐ汚れを落とすのが当たり前になったのです。
マイナスの感情を溜めない
モノ・汚れだけでなく、心の状態も運に影響を与えます。
マイナスの感情を溜め込んでいると、悪いことを引き寄せてしまいます。
クヨクヨ悩んだり、他人を恨んだり、妬んだりしていたら、それが心のゴミになって、負のオーラが出てきてしまいます。
そんな状態では、せっかく家をキレイにしても運を引き寄せることはできません。
心のゴミ、溜め込んだ感情は、ゴミ箱に捨てなければならないのです。
マイナスの感情を捨てることで、良い感情がうまく回り始めるのです。
具体的な「運をあげるための掃除」
ちゅらさんの1日は「換気」と「掃除」から始まります。
毎日水拭き
窓を全部開けて、掃除機をかけて水拭き。
水拭きは「場を清める効果」があるから、棚も水拭きします。
トイレも玄関も掃いて、水拭き。
家中を風が通るのが運の流れにとても良いのです。
私は、寒いのが苦手で、ほとんど窓を開けないし、水拭きも大変なのでほとんどしません。
でも、「掃除は神事」と思い、「キレイな空気を入れて、水拭きで場を清める」のは大切なことと思うので、ぜひやりたいです。
週1回、窓とベランダを丸洗い
大掃除の時だけ、窓を拭く。
そんなもんだと思っていますよね、普通。
ちゅらさんも以前は、「本当に窓が汚かった」と振り返っています。
今は、週に一度はベランダと一緒に窓を水で丸洗いしているそうです。
「外側をキレイにする気持ちよさに気づいたから」とのこと。
窓が透き通るようにキレイだと見える景色が違うというのもわかりますよね。
そして、運は外からやってくるモノだから、汚い場所では幸運がやってくるはずがないということなのです。
部屋だけでなく、外にも意識を向けることで、より良い運を呼び込むことができそうです。
週1回キレイにしていれば、汚れが溜まることがなくなり、キレイをキープできるんですね。
汚いからやりたくないのであって、キレイだったら、サッとやっておこうと思うようになるのかもしれません。
週に1回窓拭きをするなんて、目からウロコでしたが、これもぜひやってみたい。
さしづめ、火曜日の午前中が余裕あるので、その時間帯を窓拭きと玄関を水拭きする日にしようと思います。
収納の中も定期的にキレイにする
収納の中を「換気」したり、「水拭き」したり、なんて、滅多にしませんよね。
クローゼット・下駄箱・棚の中、モノがじっと動かない状態も運の流れにはよくないみたいですよ。
動かすことで、不要なモノを取り除き、収納の中を活性化させていくんだそうです。
これは毎日は無理なので、気づいた時にやる。
トイレ掃除を続けたら金運が上がった
ちゅらさんは、毎日コツコツとトイレ掃除を続けたら、本当に金運が上がったそうです。
世帯収入が以前の倍になり、資産も増えていっています。
今では旦那さんも息子さん達もせっせとトイレ掃除に励んでいるそうです。積極的に、みんなが汚す場所をキレイにすることで、お互いに丁寧に使うようにもなっているというのもいいですね。
他にもキッチンやお風呂、ベランダの排水口のゴミもマメに取り除いて、詰まらないようにすることも大事です。
玄関の照明をつけたら、チケット運が上がった?
風水では、玄関の照明を24時間つけることがオススメされているということで、ちゅらさんが実践してみたら、ドームツアーやアリーナツアーで次々と前から4列目と6列目のしかもど真ん中のチケットが取れたそうなんですよ。
玄関を明るく、清潔にすると良い?
信じられないくらいですが、それでもやってみるのもいいかも。
そして、掃除の頻度をあげたら、トラブルがなくなって、心地よい暮らしができているとのことです。
以前は金銭・人間関係のトラブルだけでなく、自動車事故まで起こし、なんでこんなに運が悪いんだろうと落ち込んでいたそうですが、今は金銭的にも余裕があり、トラブルに巻き込まれることもないって、いいですね。
目には見えないけど、よく手入れされている住まいは、住む人を守ってくれる。
私もなんとなく、それは感じます。
さいごに
トイレ掃除をするといいというのはよく言われていることですよね。
お金持ちの人は便器までしっかり手で磨いているとも。
今まで「ふ〜ん、そうなのか・・・」という程度に流してきたことですが、やってみて損することは何もないので、やってみる価値は十分あると思うのです。
家中を一生懸命お掃除してピカピカになった時、きっと良いことが起きている気がします。
それは、お金かもしれないし、健康かもしれないし、心の豊さかもしれません。
「掃除は神事」
まずは玄関とトイレからやってみましょう。
私は今回、この『掃除は単なる家事じゃない!』をAmazon Kindle Unlimited 読み放題で読みました。
月980円がとっても安くてお得です。
それなのに、以前はその良さに気がつかず、なんでAmazonから毎月980円引き落としされているんだ?と混乱してしまいました。
→Amazon 980円 引き落としの謎 「無料体験後の解約」を忘れないように気をつけよう【お金は大事】
その後、再度、契約し直して今に至っています。
Amazon Kindle Unlimited読み放題には良い本がたくさんありますよ。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

