本屋さんで見て思わず買って帰りました。
『いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日』
今、自粛のためどこへも行けません。
旅行が楽しかったなぁってつくづく思います。
365枚の写真を見ていると、日本って本当に美しい。
季節は違うけど、とりあえず行ったことがある場所が50ヶ所ありました。
その中から、選んで選んでやっと10ヶ所に絞りました。
どこも超オススメです。
1月10日 函館山の夜景 / 北海道
夕焼けと「雪灯りと夜景の競演」
私はロープウェイに乗って山頂から100万ドルの夜景を見ました。
3月28日 東寺の桜ライトアップ / 京都
在りし日の平安京の姿を残す寺院
私は紅葉のときのライトアップを見ましたが、ほんと美しい。
桜のときはもっと人が集中していっぱいでしょうね。
5月17日 祖谷のかずら橋(国指定重要夕景民俗文化財)/ 徳島
平家落人の里にかかる蔓(かずら)の吊り橋
めちゃめちゃ怖かったです。
ビビりまくりながらやっとの思いでなんとか渡ることができました。
大和ハウスのオーナー会旅行で行きました。
7月17日 ファーム富田の花畑 / 北海道
夏の香りを運ぶ丘一面の花々
娘たちが小学生のとき、夏休みに1週間北海道旅行をしたのが楽しかったなぁ。
7月18日 竹富島の水牛車 / 沖縄
水牛車で感じる沖縄の暮らし
のどかで別世界でしたね。
大和ハウスのオーナー会旅行で行ってきました。
9月28日 厳島神社〈世界遺産〉 / 広島
平安の気品、海に浮かぶ社や大鳥居
水が満ちた時と引いた時、両方を見ると感動します。
友達と一緒に行ってきました。
9月29日 ひがし茶屋街 / 石川
江戸期の風情が残る美しい散策路
兼六園と並ぶ超おすすめ金沢観光スポットです。
11月1日 嵯峨野 竹林の散策路 / 京都
光源氏が現れそうな嵯峨野の竹林
紅葉シーズンにはぜひ行きたいところです。
学生時代から何度も訪れています。
嵐山のトロッコ列車も大好きです。
11月4日 しまなみ海堂 / 愛媛・広島
愛媛県今治市と広島県尾道市をつなぐ全長約60kmの自動車専用道路
瀬戸内海の島々を眺めて渡ります。
大和ハウスのオーナー会旅行で行きました。
11月22日 出雲大社 / 島根
縁結びの神様を祀る悠久の神殿
友達や姉と一緒に行き、星野リゾート 界 出雲に宿泊したのがとってもいい思い出です。
さいごに
こうやって振り返ってみると大和ハウスのオーナー会旅行がとっても楽しかったなぁと思い出されます。
今年はコロナの影響で中止が決まっていますが、来年、ぜひまた行きたいです。
私が行ったことがある場所が50だから、あと315も行ってみたいところがあります。
一生かかっても行けないと思いました。
このうちの1つでも2つでも3つでも4つでもと欲を出して、行けるうちに行ってみたいって強く思います。
何歳まで元気に旅行を楽しめるでしょうか。
コロナのおかげで(?)、いつか行きたいなんて言っていないで、行けるチャンスがあったらどんどん行こうと思いました。
ちなみに、本当は4月12日〜13日草津温泉へ行く予定だったのです。
3ヶ月前から予約してあったのですが、旅館の人に本当に申し訳なかったけど、キャンセルしました。
コロナが終息したらぜひきてくださいねと言われているので、絶対行きます。
1月16日 草津温泉の湯畑 / 群馬
見てるだけで、幸せな気持ちになれる本でした。
日本って本当に美しい!
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。