精神科医 樺沢紫苑先生の『神・時間術』を読みました。
「脳のパフォーマンスを最大まで引き出して、あなたの24時間を科学的に2倍にする」は、実行可能なことと確信できました。
なぜ精神科医 樺沢紫苑先生がこの本を書かれたかが重要です。
「自分」と「家族」を大切にしたうえで、バリバリと仕事を頑張る。そのように日本人が効率的な働き方ができるようになり、結果として病気になる人が一人でも減ることを願っている。
精神科医として、多くのうつ病の方をみてこられての思いなのですよね。
日本人の自殺や過労死が起きる理由は、労働生産性の低さ、効率の悪い働き方、仕事中心で「自分の健康」や「家族」を犠牲にしたワークスタイルが原因。
本当にその通りだと思います。
この本は、「社会全体が変わってくれなきゃ、自分だけじゃどうしようもない」と思ってしまう私やあなたへの大切な提案です。
この本に書いてあることを実践すれば、確実に仕事の効率が上がり、これからの人生を健康で幸せなものに変えていくことができると思います。
こんなに具体的にやり方が書かれているのだから、すぐ今日から実践あるのみ。
自分のパフォーマンスを上げることによって、命を縮める仕事の仕方から解放されるのです。
本当に素晴らしい本です。
真面目に頑張りすぎている全ての人にオススメしたいです。
そして、過去の私にも教えてあげたかったです。
神・時間術を読んで、私が今日から実践すること
朝が脳のゴールデンタイム
朝の30分は夜の2時間に相当します。
このことは多くの人が実感していると思います。
やっぱり睡眠で十分休息ととった体も脳も、朝は元気なのです。
それに比べて、1日の終わりが近づくにつれて、どんどん体も疲れていくし、脳も働かなくなります。
だから、朝、重要な仕事をすべきなのです。
ところが、私たちと言えば、朝起きてすることは何でしょう。
メールチェックしてコメント入れたり、ニュースを確認しようとテレビを付けっ放しにしていたり、たくさんの細切れ情報を入れてしまって、起きてから3時間の大事な朝のゴールデンタイムをボーッと過ごしてしまっていませんか。
夜、疲れてできなかったことが、朝ならしっかりできるのに、もったいないそのものでした。
雑念排除
集中力の敵は、雑念なんだそうです。雑念を排除できれば、誰だって集中して取り組めるようです。
雑念の原因は、「物」「思考」「人」「通信」であり、集中したい時間帯にこれらを排除すればいいのです。
「物」の整理整頓は大事です。机の上だけでなく、パソコンの中もキレイにしておくと仕事の効率が高まりますよね。
「思考」については、未完了の課題がずっと頭から離れず、集中を妨げる大きな要因になっているそうです。
確かに気になることがあると何をやっていても全然集中できませんよね。
でもその気になることをすぐには解決できないときだって往々にしてあります。
そんな時は、書けばいいそうです。書いて、意識して一時的に忘れることを習慣にすれば、今やるべきことに集中できるというわけです。
「人」や「通信」も集中力を妨げる大きな要因ですよね。LINEやFacebookのメッセージが届いた時のアラート音も、脳は無意識に情報を処理していて集中力が妨げられているようです。
確かにメッセージが届いたからといって、すぐに見なければいけないわけでもない場合がほとんどです。
私もスタンプ1つ来るたびにグループLINEのお知らせがピロンピロン鳴っていたのですが、さすがに音を消させてもらいました。
午後の仕事術
疲れてくる午後をどう過ごすかも大きいですね。樺沢先生は、30分以内の仮眠と適度な運動をオススメしています。
休むことが良いのはもちろんですが、運動もドーパミン・ノルアドレナリン・セロトニンなどの脳内物質のレベルが高まり、リフレッシュできるそうです。
運動なんかしたら疲れてしまうというのはやり過ぎで、たった1分歩いたり、スクワット10回するだけでも十分なんだそうです。それならできますよね。
戦略的ケツカッチン仕事術
ケツカッチンというのは、終わりを先に決めてそれまでになんとかして終わらせるようにすることです。
締め切り前日のように、必死になればなんとかできるものです。元々、人間には本能的にそういう力が備わっているそうです。
そのケツカッチンを戦略的に使っていくのです。
あえて、楽しいことを予定に入れて、それまでに終わらせないと行けない状況を作って仕事をこなしていくのです。
これも絶対効果あると思います。
寝る前15分は記憶のゴールデンタイム
寝る前15分は、記憶のゴールデンタイムなんだそうです。
だから寝る前に苦しかったことや辛かったことなんか思い出していたら、その失敗体験が強烈に記憶されてしまう。
だから、寝る前は楽しいことを考えて寝るようにしましょう。
さいごに
かなり分厚い本なのですが、あっという間に読めます。
書いてあることは全て納得して、すぐ実践できそうなことばかりです。
私とはまたちょっと違う観点で突き刺さる方もおられると思います。
今現在、時間をコントロールできていない方、ぜひ読んでみてください。
絶対読んだ日から楽になると思います。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。