初めてミニマリズムが本当に目指すところが書かれている本に出会え、心がスッキリしました。
物を減らすことが「目的」なのではありません。
ものを手放すことによって、「豊かになることができる」のです。
私が理想とすることはこういうことなんだとわかりました。
ものに執着しないことで、自由を得ることができます。
私たちが、本当の満足感を得られるのは、自分が本当にやりたいことをやれたときであり、また、人の役に立てたときではないでしょうか。
自分の利益だけを追求する生き方では、ストレスや不安・不満が付きまといます。
自分が必要なくなったものを「寄付」し、人に喜ばれるなら、嬉しい。また、周りの人も幸せになることによって、さらに自分の喜びが増えます。
ジョシュアは、お金のことだけでなく、時間についても言っています。
ものを減らす生き方は、スケジュールを減らすという生き方だと。
不要なものを排除し、健康管理のための時間を作ろうと。
そして、見た目より、健康状態を大切にしようと。
とにかく、ミニマリズムの考え方は、人としての生き方そのものと深くかかわっています。本当に大切なものは、何か。それを本当に大切にするためには、余計なものにお金や時間を取られていては、もったいないのです。
幸せは、自分の心で感じるものだから、自分が満足できる生き方をすることが何より大事なのです。大切なことに集中して、ワクワクして夢を実現していく人生でありたいと改めて確信しました。
ぽちっと応援していただけると励みになります(^^)