2018年からセゾン投信で毎月33,000円ずつ積立NISAしています。
2019年は、結構利益が出て喜んでいたのに、2020年3月からコロナの影響で大打撃を受けました。
1月20日段階では、116,263円の利益が出ていたのに。
3月23日は、–165,853円になったのです。
でも前回、7月10日の時点で+70,933円まで回復しています。
コロナの影響で投資信託はどうなったか 2020年6月〜7月10日の報告 上がって下がってまた上がる
こんなに上がっていくのは、実際の経済状態と合っていないから、もうすぐ下がるだろうと素人予想をしていたのですが、ところがドッコイ、なかなか下がらないのです。
その後、どうなっているのかを報告します。
ちょっとだけ下降
7月14日は、+70,464円でした。
ところがまた上昇
7月17日は、+89,408円でした。
ちょっと下降
7月20日は、+85,516円でした。
ところがまた上昇
7月21日は、+91,893円でした。
さらに上昇
7月22日は、+100,161円でした。
4連休明けどうなっているか、ドキドキなんですが、まだわかりません。
さいごに
いつ売るか、いつ買うかって難しいですね。
世界中が不況で、倒産する企業が相次いでいるのに、株価が下がらないのは素人には不思議に思えます。
倒産した企業を大資本が統合していくのでしょうか。
実際に自分が株を買ってみることで世の中のお金がどのように動いているのかに興味を持つことができます。
勉強のために記録を続けます。
今までの記録
ど素人の私が投資信託を始めてみた記録です。
【お金を貯めるには】つみたてNISA口座開設、20年で1000万円貯める☆2017.11.4
ささやかながら投資にチャレンジ【お金を貯めるには】2017.12.4
セゾン投信 経過報告 少しお金が増えてる!2018,7,25
セゾン投信 2年続けると随分お金が増えてきたぞ 経過報告2020.1.16
コロナの影響で投資信託はここまでマイナスになってしまいました2020.3.25
コロナの影響で投資信託はどうなったか 2020年4月〜5月2日の報告 マイナスが減ってきた2020.5.3
コロナの影響で投資信託はどうなったか 2020年5月〜6月4日の報告 マイナスから大幅プラスへ いつまで?
コロナの影響で投資信託はどうなったか 2020年6月〜7月10日の報告 上がって下がってまた上がる
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。