新しいものを買うとき、どうしても必要か考えてみることは大事ですね。
私は、昨日いきなり新しい住まいを建てることを諦めました。
大金をかけて実家のリフォームをしたのに、そこに住まず、また別のところに家を建てる、あるいはアパートを建てるというとんでもないことを真面目に考えていたのでした。
そんな時は、やっぱりなかなか計画が進まず、モヤモヤが続いていました。
お金がもったいない。
そのブレーキが大正解です。
お金があれば何でも買ったり建てたりするべきでもありません。
お金は本当に必要なものに使うのがいいです。
家やらアパートやらというのは、大き過ぎる買い物ですが、普段の生活の中での買い物も同じです。
今あるものだって、自分が選んで買ったものばかりです。
精一杯使って、使い切って捨てるのがいいですよね。
もったいないから売ったり譲ったりするのもいいですが、一番は自分がちゃんと使い切ってあげることだと思います。
そんなわけで、せっかく大金かけてリフォームした実家を(母が元気な間は母が、母が具合悪くなったら私が)使い切ると決めた昨日の決心が今朝になっても揺らいでいないので安心しました。
昨日の決心はこちらです。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。