JAの予定利率変動型年金共済に入ることにしました。
現在59歳で加入して70歳になったら5年間年金を受け取るものです。
もちろん私が75歳まで生きているのが前提ですが、とてもお得だと思うので紹介しますね。
この年金共済はJAの組合員じゃない人でも入れますよ。
59歳で加入というのはあくまでも私が現在59歳ということで、それぞれの年齢からのスタートです。
年金共済掛け金
今回、郵便局に預けてあった貯金が満期になったので、その分を回しました。
共済掛け金は300万円です。
予定利率変動型
予定利率は最初5年間は0.40%、6年目以降0.75%を最低保証するというものです。
ちなみに現在は1.48%とのことです。
ここでは最低保証の0.75%で計算します。
結局、年金いくらもらえるの?
300万円を5年間0.40%、6年目以降0.75%の利率で貯まっていくと、70歳になった時の受け取り年金額は63万円、75歳までの合計受取額315万円です。
10年間置いておけば300万円が315万円になるのだから、かなりのお得です。
もし途中で亡くなったら、どうなるの?
もし途中で亡くなった場合、掛けたお金が戻ってきます。
さいごに
投資に比べると物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、私はこの程度のお得さがとても気に入っています。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。