先月末からスタジオSeriのホームページとFacebookページの更新を金沢ブログ会仲間のやすかちゃんに手伝ってもらっています。
得意な人にお願いするのはいいですね。
とっても楽になりました。
自分でできることにお金をかけるのは・・・
最初、「自分でできることにお金をかける余裕はない」と思っていました。
そして、一生懸命頑張ってやってきました。
でも私が1時間かかってやっとできることをやすかちゃんは10分でできるのです。
しかも、子育てで家を離れるのが難しいやすかちゃんは、自宅でできる仕事が嬉しいというのです。
自分でできることをお金を出してやってもらうのは無駄遣いか
私はずっと自分でできることをお金を出して人にしてもらうのは、お金の無駄遣いと思い込んでいました。
父の影響だと思います。
できるだけお金を使わず、自分でできることは自分でやるよう言われ、させられてきました。
将来のために無駄遣いをしてはいけない、と。
父の言うことは間違っています。
将来のために、大事な今を我慢しながら生きるのは意味がありません。
さらに、自分が苦手なことを得意な人にやってもらい、自分は自分の得意なことをして、それぞれが力を発揮し合うのはとても効率のいいことです。
お金は回った方がいい
父のように自分だけが頑張り、自分だけがお金を貯めるのは、経済がうまく回っていないと思います。
お金はどんどん回った方がみんなが幸せになります。
まず自分がお金を払えばいいと思っています。
必要な時に、信頼できる相手に、お金を払ってやってもらえばとても助かります。
お金を払ってもお金はなくならない
お金を払ってばかりいたらお金がなくなるのではないかと心配になりますが、なぜかなくならないです。
レンタルのお客様が増えればやすかちゃんに支払うお金を用意できます。
やらなければならないことが減って、楽になった私が土日もスタジオレンタルを受け入れるようにすれば収入が増えるのです。
私がくたびれて、あんまりレンタルのお客様を入れたくない・休みたいという気持ちだったから、収入が頭打ちされていました。
だから私は自分がくたくたにならないようにした方がいいのです。
さいごに
私が幸せな方がスタジオへきてくれる人も幸せだと思います。
父のようにたくさんお金を貯めることはできないけど、父よりたくさんの信頼できる友人に恵まれていていてありがたいです。
ただ、私がこれだけお金を使うことができるのは、父と母がお金を貯めて残してくれたおかげなので、そのことについては感謝したいです。
お父さん、ありがとう。感謝して使います。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。