毎月1日に会計の仕事をしています。
会社のお金の管理をしたり、生活費を通帳から下ろしたり、税理士さんに報告するために全ての通帳記帳もします。
いろいろあって、銀行のお金をJAへ移動したりもします。
そのちょっとめんどくさいことを、普通、振り込みや自動振替ですると思うのですが、私は自分でします。
なぜかと言うと
- 手数料がかかるのがもったいない
- 自分がやることによって見て確認できる
そのため自分がやった方がいいと思うからです。
銀行にお勤めされている方には申し訳ないけど、「手数料」を払うのが嫌いです。
何万円もするお買い物には抵抗ないくせに何百円の手数料が払えない。
いつか、気にならなくなる日が来るでしょうか?
多分、小さい頃から「自分でできることは自分でしろ」と叩き込まれてきたからだと思います。
できないことは、いっぱい人に頼っていますが、今のところ、銀行で通帳のお金を出し入れするのは、毎月の行事としてやれています。
今日は、運動も兼ねて、自転車で移動しました。
JA=「農協さん」、好きです。
銀行からお金おろして、農協さんのキャンペーンで定期預金したら粗品もらえた。
洗剤って言われたけど、手荒れするから普通の洗剤いらない。「ティッシュください!」って言ってもらっちゃった。
やっぱ、農協さん、好きやわ〜( ´∀`)
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。