スタジオの運営を始めた時は、工事関係の人、お客様、いろいろな人たちから名刺をいただき、ファイルにおさめました。

後で見て、どういう人か、わかりやすいように手書きでメモを入れたりして。
途中で、何回か捨てています。
32枚
4月末100個捨てチャレンジ 1日目 76/100 どんどん手放そう
23枚
9月末100個捨てチャレンジ 5日目 名刺23枚その他いろいろ
そして、今回、最後の26枚を捨てます。

だって、知ってる人の分ばかりでしたから。
名刺を見て連絡を取るということはないですね。
必要な情報は、すぐスマホの連絡帳に入れてしまえばいいです。
空っぽになった名刺ホルダーファイルもいらなくなりました。

名刺を大事にしなければならなかった「ヒヨッコ」だった頃が懐かしい。
コロナ禍の今、スタジオは、知らない人の利用をお断りしています。
多分、これからも誰でもOKという運営の仕方はしない予定。
人との付き合い方も変わりましたね。
新しい出会いより、今まで出会ってきた中で大切にしたい人たちと一緒に過ごしていきます。
今日の「1日1捨」は、名刺と名刺ホルダーファイルでした。
2月いっぱい運動の習慣化グループの人たちと一緒に「1日1捨」を続けています。
今まで捨ててきたモノたちは↓↓
新しいプリンターを買ったので、古いほうをメルカリに出品【使えるモノは上手に断捨離】
「春財布」使い始めるので、今まで使っていたお財布とお別れする【古い方の断捨離】
古いタオルや布巾を捨てる【使わないモノを寄付するのも断捨離】
使っていないのに置いてあったモノがなくなっていくと、空間がスッキリしていき、気持ちいい。
明日も捨てるよ〜。
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

