新しいモノを買ったら古い方は手放す。
2月の「1日1捨」2日目は、お財布です。

1日目はプリンターでした。
→新しいプリンターを買ったので、古いほうをメルカリに出品【使えるモノは上手に断捨離】
プリンターの方は、すぐ売れました。結局、メルカリでなくPayPayフリマで18,000円。未使用のインクも一緒だから、高く売れましたね。
新しいプリンターは12,000円でインクが3,773円なので、ホント助かりました。

さてさて、新しいお財布ですが、買ったのは1月25日で、それから今日までずっと新札の1万円札を20枚入れて床の間に置いて「寝かせて」いました。
九星気学に詳しい友達から、今日が私にとって新しい財布を使い始めるのに良い日とのことで、今日から使い始めます。
今まで使っていたお財布もまだまだ使えるけれど、毎日使っていたからちょっとくたびれてきていたね。
でも、ずっと私を守ってきてくれていたので、ありがたかったです。
最後に神棚に上げてお礼してお別れです。
ひとつひとつのモノに感謝してお別れするのは、「卒業式」みたいでいいものです。
寂しいけれど、次のステージに進むために必要な儀式。
コロナで混乱しているけど、学校にとって一番大切な行事、「卒業式」はちゃんと開催してあげてほしいです。
2月いっぱい「1日1捨」続けます。
一緒にいかがですか?
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

