iPadを移動しようとした時、本体にマグネットでくっついていたApple Pencilが落ちてしまいました。
以前から何度も落としたことはあるのですが、今回は高い位置から勢いよく落としてしまったので、先端が割れてしまいました。
愚かにも、くっつかないかなぁって無理やりはめ込もうとしましたが、そんな問題ではなかったですね。

慌てて、新しいモノを買わなくっちゃとApple Storeで見てみたら、私が使っていたApple Pencil(第2世代)は14,500円(税別)でした。
マグネットがついていないApple Pencil(第1世代)でもいいかなと思ったのですが、それでも10,800円です。
ここで、冷静に考えました。
私は、iPadでどれだけこのApple Pencil を使っているだろうか?
使えているだろうか?と言った方が正確です。
絵を描くことはありません。
セミナーなどでメモする時に使うこともあったけど、今現在はセミナーに参加していないので、全然使っていません。
では、何にiPadを使っているかと言うと、ひたすらKindleで電子書籍を読むか、YouTubeを見ています。
ほとんどこの素晴らしい機能があり、高価なApple Pencilを全く活用できてないばかりか、むしろ時々落としたりして(正直言って)邪魔だったのでした。
それなのに、「落としてしまったから、買わなければ!」と思ってしまったのです。
これがもし1,450円だったら、迷わずポチッと購入していたでしょうけど。
と言うわけで、使っていないモノに14,500円は高いので、もし、またセミナー等で必要感に迫られたら買うことにします。
多分、マグネットだといつも落とすかもしれないと心配なので、このまま買わない気がします。
今日の【1日1捨】は、今までで一番高価なモノを手放すことになりました。

残念だけど、落として先端が割れてしまったんだから、しょうがないね。
年末までに、どんどん捨ててスッキリさせていきます。
【1日1捨】 60代からの本気の片付け 2020年11月の記録
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

