毎月、月末1週間で「使っていないモノ」を100個捨てています。
最初に『100個捨てチャレンジ』を始めた6月はモヤモヤした気持ちを捨てたくて2日間で100個捨てました。
さすがに2日間で100個は大変だったので、7月・8月・9月・10月は月末1週間で片付け祭りをしていました。
今月は、「今、所有しているモノが本当に必要なモノなのか、どうか」見極めて手放して行きたいと思います。
1日目 11月25日 捨てたモノ
今月に入り、既に捨てたモノと捨てようと思って一時置きしていたモノたちです。
もう飲まないことにした痛み止め薬(10)・・数は適当です。
市販の痛み止め薬(3)
リハビリで使っていた装具とカット綿(2)
使い切った化粧品(4)
ファイル類(13)
穴が開いた靴下(1)
障子貼りで使い切った糊と使わなかった刷毛(2)
紙袋(5)
せっかく買ったのに賞味期限が来てしまったモノ(2)
リハビリ用の粘度がくっついてしまった布団カバー(1)
朝顔用ネット(1)
以上、44個
あと残り5日間で56個捨てます。
今までの『100個捨てチャレンジ』の記録です。
6月末日まで、2日で100個捨てるシリーズ 第1弾 17/100 【本の断捨離】
6月末日まで、2日で100個捨てるシリーズ 完結 第7弾 ・第8弾100/100 【コタツ一式その他いろいろの断捨離】
7/31までに100個捨てチャレンジ 6日目 (100/100)見事にコンプリート 来月末もやるよ
9月末100個捨てチャレンジ 5日目 名刺23枚その他いろいろ
10月末100個捨てチャレンジ 4日目 【完結】使う必要がなくなったモノを手放す
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。