1年くらい前からお土産を買うのをやめています。
何を買おうかと迷わなくていいし、お金の節約になります。
以前は旅行に行くたびに大量のお土産を買っていました。
家族の分、職場に持っていく分、自分の分、荷物がもう一つ増えていました。
買わないと決めたのは、お菓子を食べなくなってからです。
自分で買ったり、人にもらったりして、いつもお菓子がいっぱいありました。
あると食べたくなるので、他の人に分けて食べてもらうようにするわけですが、だんだんそれも面倒になってきました。
お菓子いらない=お土産いらないと思ったのです。
でも、スタジオの仕事をしてもらっているスタッフには買って帰るべきではないかといつも迷います。
ただ、帰りの新幹線までにあまり時間の余裕がなく、お土産を買えないのです。
それで結局買っていません。
絶対買わないと決める必要はないと思うのですが、基本的にお菓子は買わないということにしていきたいと思っています。
お金の節約という面では、とってもいいですよ!
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。