母の施設から電話があり、母が行っているデイサービスの利用者さんにコロナ陽性の人が出たから居室待機してもらっていますとのことでした。
よく聞いてみると、母が行った日の前日の利用者さんで、直接会っていないけど、職員の方を通して感染の可能性がないとは言えないからとのこと。
それで、PCR検査を受けることになりました。
(自費8,000円、高いね。)
陰性であれば、居室待機ではなくなり、みんなと食事できるし、いつもの入浴介助のヘルパーさんにもきてもらえます。
唾液の検査で、簡単だったそうです。
検査結果は、その日のうちに出て、陰性とわかり、ひと安心。
デイサービスの方の施設の方も大変だし、そこへ通っていた母の世話をする方の施設の方も大変です。
もう、どこで誰が感染するか、わからないくらいの状況で、やっぱり高齢者施設内での感染は一番怖いですね。
母の検査結果が陰性で、ホント良かったです。
ただ、母は、自分が部屋から出てはいけないと言われて隔離されたことがやっぱりとてもショックだったみたいです。
不安だったと思います。
全然、濃厚接触者でもないのですから、多分大丈夫とみんな思っていても、一応、検査結果が出るまでは心配ですよね。
隔離はやむを得ないし、適切な対応と思います。
ただ、その後の母の頑固さがちょっと気になります。
デイサービスは水曜日から再開するとの連絡を受けたのですが、母は「今週いっぱい休む」と言い張るのです。
「行きたくない」と。
しょうがないですかね。
本当にジワジワと感染が蔓延してきていますね。
みなさんも気をつけてください。
早く感染のピークが過ぎて、一気にコロナが収束しますように。

ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

