もっと「お気に入り」のモノだけに囲まれて暮らしたい。
その思いから、今あるモノと向き合ってみることにしました。
お気に入りの家で暮らすためのお片づけプロジェクト「家中まるごと棚卸し お気に入り空間づくり」始めます
少しずつじっくり家中を見直し、今の自分にとって、ひとつひとつが本当に必要なモノなのかも確認していきます。
前回、クローゼットという超難関を突破した時、「明日はタンスの上にのっている旅行カバンをやりまーす」って書いていたのに、あれから1週間も経ってしまいました。
ようやく「家中まるごと棚卸し お気に入り空間づくり」プロジェクト再開します。

2019年3月から2020年2月まで、毎月東京へ行っていました。
最初の頃は青い大きめのコロコロに、途中から持ち物がミニマムになり、黒い小さなコロコロに。

もう1年以上使っていないので、中に何を入れたままにしてあるか、忘れていました。
以前は、旅行セットをそのまま入れておいていたのです。

折り畳み傘が3本も出てきました。
日傘兼用のものはもう何年も使っていて、色褪せているので手放します。
この無印良品の折り畳み傘は、閉じた時、長い状態のまま置ける優れものです。

赤い折り畳み傘の方は普段使いにします。

カバン | 2 | |
収納袋 | 5 | |
折り畳み傘 | 1 | |
レインコート | 1 | |
風呂敷 | 2 | |
洗濯物入れ | 1 | |
エコバッグ | 1 | |
スキンケアセット | 1 | |
歯ブラシ | 1 | |
コンタクト | 1 | |
ブラシ | 1 | |
ヘアバンド | 1 | |
合計 | 3 | 15 |
旅行バッグとその中身は、合計18点でした。
しばらく使っていないし、次、いつ使えるかもわからないので、今はこのままにしておきます。

毎月東京へ行くくらいになりたいなぁって夢リストに書いたら、2019年にそれが実現したので、また書いておきたいです。
コロナがおさまったら、毎月旅行に行きたいなぁ。
きっと実現すると思います!
次は、寝室の棚の中の片づけです。もうかなり進んでいるので、明日書きます。
少しずつ家全体を「お気に入り空間」にしていきます。
お気に入りの家で暮らすためのお片づけプロジェクト「家中まるごと棚卸し お気に入り空間づくり」始めます
家中まるごと棚卸し お気に入り空間づくり(2)玄関に防災リュックを置く(中身49点を総チェック)
家中まるごと棚卸し お気に入り空間づくり(3)クローゼットの中のモノ全部点検
ブログランキングに参加しています。
下のお花を「ぽちっ」と押して、応援していただけると嬉しいです。

